教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教習指導員について 指導員資格審査は、教習所に務めていなくても受けられると聞きました。

教習指導員について 指導員資格審査は、教習所に務めていなくても受けられると聞きました。事前審査について質問なのですが、事前審査は指導員資格審査を受ける前に終了していなくても 良いということでしょうか? もしそうであれば、資格審査に挑戦してみたいと思っています。 実技に関しては、一発試験で免許を取っているので、どうにかなりませんかね?

補足

事前審査ではなく、事前教養の間違いです。 申し訳ありません

続きを読む

62閲覧

回答(1件)

  • 元指導員です。 一般的には所属する指定教習所で実施されるものであり、済んでいることが前提になっています。ただ出題形式もそうですが、この業界って運用方法が各都道府県で微妙に違うんですよね。なのでお住いの都道府県警察の運転免許課に電話で聞いてみたら良いかと思います。 実技は…厳しいんじゃないかと思います。ただ免許を取得する時とは異なり、指導員には「教習生に見せて理解させる運転」が必要になるからです。変速操作一つ採っても、ハンドルやシフトレバーの持ち方、力の入れ方や操作スピードをお手本通り操作する必要があります。そして何より試験官が2人同乗するので死ぬほど緊張します(笑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる