教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現高3で元工学部志望、現大阪芸術大学舞台芸術学科を志望している者です。 今まで大学は工学部に行こうかな程度の気持ちで過…

現高3で元工学部志望、現大阪芸術大学舞台芸術学科を志望している者です。 今まで大学は工学部に行こうかな程度の気持ちで過ごしていました。しかし、進路について本当にこれでいいのか考えることが多く、先日進路変更をしようと決めました。 学校の先生とは志望校を変えることについて面談を行い、親の説得をするようにという話になりました。 自分なりに奨学金(急に路線を変更するので親にすべて出してもらおうと思えなかった)や大学卒業後の就職について調べ、まとめました。 相談時に父が不在だったのでまず母に事情を説明しこちらの意思をわかってもらおうとしたのですが色々な点から同意が得られていません。 特に入学すると言ってもパンフレット等に書かれた内容では学校の実態(生徒から見た様子)が正しくあるとは思えないと言われたため、この場で大阪芸術大学の舞台芸術学科に通われている方、通われていた方に詳しい話をお聞きしたく質問させていただきました。 また、就職率についても就職後にどのような生活をしているか教えていただければ幸いです。

続きを読む

57閲覧

回答(1件)

  • 高3で、急に工学部から芸大志望に、しかも舞台芸術となると、演者側になることを目指す学科なのでしょうか?かなり、大胆な志望の変更だと思います。 実態は・・ うーん、ここに入ったからと言って、プロの演者になれるということではないですし、卒業後は、才能があるのなら、もしかしたらプロになれるかもしれないけれど・・ (プロというのは、生活できるだけのお金を得て、演者の仕事をするということ) 多くは、フリーターしながらどこかの劇団に出演させてもらう(チケットを複数枚買わされて、売りさばくか、無料で配るかしないといけないかも)みたいな、そういう状況だとか・・ 音楽学科卒の友人がいますけども、音楽学科でも、同じです。 その友人は、それなりの高校を卒業していて、勉強もできたので、公務員になってまして、休みの日に、求められたらオケの応援に行くといった活動をされてます。 公務員へは、一般の公務員試験を受けてなってます(音大の授業は、全く無関係で、努力で勉強して受かってます・・)。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる