教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

産休中の妻が退職を勧められました 同じ職場で結婚し僕は退職、妻は産休をとることになりました。 退職時有給休暇、お給料の…

産休中の妻が退職を勧められました 同じ職場で結婚し僕は退職、妻は産休をとることになりました。 退職時有給休暇、お給料の事で少し元職場とトラブルになりそのことも解決しないまま退職。妻は五月に出産し今月保育園に入るための書類?を職場に書いてもらうため伺うと「復職するつもりなの?あなたの旦那トラブルおこしてやめていったのに?他の職員はあなたの旦那のこと怖がっている、ここではもう働きづらいでしょうね」 とコンコンと言われ退職を勧められたそうです。妻はわかりましたといい泣きながら帰ってきました。 このトラブルの内容は上司しかいない場で話しており上司が周りに言わなければ知り得ないはずです。職場に妻が居づらくなってしまったのは上司が周りに話したせいではないか!と思っています。自分も給料の件はその時納得できなかったから話し合いこちらが折れる形になりましたがこの件については納得できません。退職しなければならないのでしょうか?話し合いの際は威圧的でもなく穏便に話し合いしております。テープ録音済み。 自分ももちろん悪い事は理解しているつもりです、ただ全てこちらに落ち度があったようにも思えません。 読みづらい文章ですがよろしくお願いします。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 無理に退職する必要は無いと思いますよ。 辞めるか辞めないかは、周りの人が決める訳では無いでしょうし、 奥さんの仕事ぶりに落ち度があったとか、そういう訳でも無いんでしょ??? でも、厄介な人がいるのは事実だから、対策は考えた方が良いかもね。

    続きを読む
  • 退職する必要はありません。 しかし、苦労して今の職場に残るのと、転職するのと どちらが有利か考えて見ましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる