教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国際問題を解決する仕事に就きたい。

国際問題を解決する仕事に就きたい。高校2年生女子です。私は将来は世界のあらゆる国際問題を解決する仕事に就きたいです。なので大学では国際関係学について学びたいと考えています。しかし、大学を卒業後、どこで就職をすれば国際問題を解決する仕事に携われるのでしょうか? 国連は難易度が高すぎて入れるわけがありませんし、NGOはボランティア活動というイメージがあります。 医者には文系のためなれません。 国際問題を解決する仕事はどのような企業があるのでしょうか?

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • まずは、外国語、最低でも英語は必須ですね。で、大学に入ってサークルなりボランティアなどで国際問題や支援をしているところに積極的に参加することです。そうして人脈を広げればうまくすると逆に「大学卒業したら私たちと一緒に仕事しましょう」とお声がかかるかもしれません。日頃から広い視野と情報収集、公平なものの考え方など勉強しておくことが大切です。がんばれ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国連(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる