教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、電験2種の2次試験に向けて、8月の1次試験の直後から電力・管理の教本をやっています。

現在、電験2種の2次試験に向けて、8月の1次試験の直後から電力・管理の教本をやっています。初挑戦で、考え方を理解するのは詰まらずに行けるのですが、練習問題で考え方は正しかったが計算ミスが原因で答えが合わず、計算ミスの所を見付けるまで数時間かかる、というのがほぼ毎日起きています。 最初に解答を見る時は、解説部分はなるべく見ないようにして、最後に書いてある答えだけを確認し、間違っていたらすぐ問題ページに戻って考える、という風にしています。 計算ミスが原因ではなく考え方その物が違うかも、という頭で見直していますので、多少は時間はかかるかもしれませんが、それでも時間がかかり過ぎかなと。しかもほぼ毎日。ボケてきているのかな…。 こういう物でしょうか。皆さんはどうでしょうか。 1次試験直後から開始して、下記4冊のまだ1冊目です。間に合うかなあ。 電力・管理 計算 電力・管理 論説 機械・制御 計算 機械・制御 論説

続きを読む

143閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    古い昔の昭和時代の全種一括2日制6教科で全種受験実績から参考に、 全体イメージは、ジグソーパズルやオセロゲームのように記憶します。 最初、全然・全く・手も足も出ず状況ですが自分との戦いで、ガンバッテ 色々やっていると、徐々に・段々と・それなりに進みだしました!! なので、基本は記述された通りですが、スイッチバックのようで気が滅入る 感じもしますので、私は6教科一時に受験ですので、パッチワークのように 全科少しずつかじってもいました。 記憶では、施設管理・法規では送配電の接近や残留電圧や接地抵抗など かなりのダブりが分かりました、他にも類似性や発見性で目先が変わり 継続実施できたようにも思います。 ●記述通りで、計算も理解も進められると時間がたつにつれて理解・計算 の速度も上がってきますので自分に負けないよう頑張ってください!! また立ち読みでも目先広げる意味で。電気計算・OHM等の月間受験雑誌に 目を通されてはいかがでしょうか!! 以上

  • 計算問題を習得するには極めて良い勉強方法だと思います。答えに完全一致するところまで行けることもあるのであれば、それなりの理論はすでに持っていると思いまので、完全一致した問題について解説を見る必要もないですし、違っていたときに計算ミスなのか考えかたが違っていたのかを分析するのは、時間はかかりますが、その行為自体が理論を深めることになるので、時間がかかるのは仕方ないですが、確実に力になっていると思います。間違えた箇所が解り解決したときのスッキリ感、良いですよね!計算ミスの場合でも、考え方を再確認するのは大きな力になると思います。 4冊の教材ですが、一次試験を突破した時点で論説のほうはある程度の知識はあると思いますので、時間の制約がある中では計算の2冊を中心に勉強すれば良いと思います。気分転換にたまに論説も見る程度みたいな感じで良いと思います。 自分が受験したのは20年以上前なので今も同じかは解らないのですが、記述式の計算問題は計算過程を見られるので、答えが一致しなくても計算過程が正しければほぼ点数がもらえる感じでした。 今も同じであれば、質問者様の勉強方法に問題な無く、計算過程をより深く習得できるよい勉強方法だと思います。 ただ、時間は限られているので、前から順にガッツリやるのではなく、ある程度理解したらどんどん先に進む必要があるかもしれませんね。 自分はひたすら過去問を解くような勉強をしてました。過去問だと自動的に一気に広範囲を勉強できます。ただ、これは人それぞれなので、質問者様は少しペースを上げながら今の勉強方で教材の最後まで行ける配分を考えて勉強を進めれば良いと思います。 私は計算が得意で2次は楽勝だったのですが、記憶問題が苦手で、一次の電力で2度落ちたので、2次合格まで3年掛かってしまいました… 私の周りには会社から受けろと言われて受けてぜんぜん合格しない人がいっぱいいますが、質問者様は合格したいという強い意志を感じます。 頑張ってくださいね!!

    続きを読む
  • 1時間までにしとけ・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験2種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる