教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

1級電気工事施工管理技士の2次試験の問1の施工記述問題のことで質問なのですが 施工上の問題とその理由を記述するスペ…

1級電気工事施工管理技士の2次試験の問1の施工記述問題のことで質問なのですが 施工上の問題とその理由を記述するスペースというのは2行分なのでしょうか?またその対策を2つ記述するところは3行分なのでしょうか? またその次の問題での事項とその理由を記述するところも2行分で それの対策の記述するところは3行分なのでしょうか? 今までに受験の経験のある方でどなたか教えていただけませんでしょうか?

続きを読む

305閲覧

回答(5件)

  • 下記で経験記述の回答試案出されておられる方の内容を参考書に、試験当日は考えなくても書けるくらいにしておくのが良いとは思います。 経験記述が半分くらいの配点を占めるらしいです。 あとは、暗記とネットワークですね。 大変でしょうががんばってください。

    続きを読む
  • 自分も日曜日に1級電気施工管理の2次検定を受けます。 正確にあっているかはわかりませんが、YouTube等で調べると 工程管理上の問題で1つで30文字くらい その理由で1つで60文字くらい 対策の欄が2つあるどちらも60文字くらい×2だそうです。 文字数はアバウトですが、過去問の参考書にも60〜90文字くらいが理想と書いてありました。 問題に関してはスカスカでもいいそうですが、理由と対策に関しては8〜9割埋めた方が良いそうです。 自分の見解では問題で1行、その理由で3行、対策で3行×2といった感じだと予想してます。 参考になったかわかりませんが、日曜日はお互い合格を目指して頑張りましょう。

    続きを読む
  • 問題解答集を入手してください。 それを自分がやった工事例にあてはめて解答を作ってください。 それを試験のとき記載してください。

  • まず、15年ほど前になるのでうろ覚えである事と、改変されている可能性があります。 問題とその理由は、1行だったと思います。 簡潔にあっさりと記述したように記憶しています。 その対策は2つを記述なので、2行だったと思います。 色んな方がこの経験記述に苦慮されてますが、こんなもの数ある問題のたった一部です。 はっきり言って、設問内容と違う問題点や対策を記述しなければ、全て正解だと思います。 だって、本当の事は自分しか知らないのですから。 いつも行っているKY活動や工程管理、品質管理で十分対策はできていると思います。 こんな問題にヤキモキしている暇があったら、その他に出題される問題の対策をした方が絶対良いと思いますよ。 最近は、2次試験の問題集も発売されていますから、絶対見ておくべきだと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

電気工事施工管理技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる