教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フォークリフトを使う仕事は楽しいですか? 38歳主婦です。製造業から転職して事務初めて2週間ですが、 どうやら黙って…

フォークリフトを使う仕事は楽しいですか? 38歳主婦です。製造業から転職して事務初めて2週間ですが、 どうやら黙っているのが苦手なようで…車の運転が好きなのですが、トラックなどは免許に多額の費用がかかるので フォークリフトはどうかなと? ぜひフォークリフトに乗ってる方の意見が聞きたいです。

続きを読む

1,085閲覧

回答(6件)

  • 楽しいですよ。 けど、純粋に朝から晩までリフトに乗って、物運ぶだけってのは少ないんじゃないですかね。 中小のリフトマンだと、原材料の入庫や製品の出荷なんかもあります。 他の方の言う通り、検品、外装不良の点検、荷崩れしない梱包。 もっと言えば出荷先によっては指定のパレットやベタ積みで行くのか、とか色々と大変です。 伝票の確認なんかもありますからね。 チャーター便で積荷を間違えようもんならえらい事です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 黙ってじっとしているのが苦手ならフォークリフトも同じです!(変化が無い) 毎日同じ空間で同じ作業の繰り返し! 空調も殆ど効いていない倉庫でひたすらルーティンワークです。 空調も殆ど効いていないしホコリっぽいし意外とやる事多いですよ? 当然検品作業や外装不良のチェック、倉庫によっては荷物を固定する為のストレッチフィルム巻きはフォークマンが行います。 時には入庫したトラック2〜3台分を1人で掛け持ち作業です。 トラックドライバーにも其々ペースがあり、荷下ろしや荷積みは自分のペースでは行えません。 時にはトラックの到着が遅れたら必然的にフォークマンも作業が捗らないし下手したら残業です。 フォークマンの殆どは仕事が単純ながら面倒で危険を伴う仕事なので、出入りするトラックのドライバーの紹介でトラックドライバーになる方が非常に多いです。 トラックドライバーを現役引退して又フォークマンに出戻りするのが大体のパターン。 因みにフォークリフトの技能講習は4日間連続で行います。日を跨いで合計4日間とか日にちの選択は出来ません。予めスケジューリングされた4日間連続です。飛び飛びで合計4日ではありません。 初日は終日学科の勉強をしてその日中に試験を行い翌日に合格者のみ実技講習に入ります。 場所にも寄りますが技能講習も殆ど屋外です。 受講者が多い場合は自分の番が回って来るまでひたすら暇ですね! 実技試験は6分間以内に規定コースを走行して積みと下ろしの作業が含まれます。

    続きを読む
  • 佐川グローバルロジスティクス(佐川急便の子会社)では、女性フォークリフトマンが多数おります。写真は年に一度行っているフォークリフト競技会の写真です。 質問者様なら佐川グローバルロジスティクスの様な物流センター業務の企業へ入社してから、フォークリフトの免許を取得されるのは、如何でしょうか?物流センターの正社員となれば、フォークリフトの作業のみならず、経験年数によっては、フロアマネージャーとか、支店長にもなれますよ!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 5万円あれば敷地内限定なら取得可能です。規定を超える大型フォークリフトの場合で公道走る場合はさらに大型特殊免許証が必要です。あとフォークリフトだけの仕事はほとんどなく、クレーンと玉掛けの方が使う機会が多いと思いますよ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フォークリフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる