教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独学で初受験でよく社労士試験の仕組みも分からない中で今年の社労士試験に落ちてしまった。 択一50点、選択式30点の一科目…

独学で初受験でよく社労士試験の仕組みも分からない中で今年の社労士試験に落ちてしまった。 択一50点、選択式30点の一科目足切り、これっておしいですか? 来年受かる可能性ありますか?みんなどれくらいの実力で合格するものですか?

211閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >これっておしいですか? 来年受かる可能性ありますか? 初学かつ独学でその点数、素晴らしいです。一科目基準点割れ、大変残念でした。非常に惜しいです。実力は十分お持ちですし、来年合格できる見込みはもちろんあると思います。 >みんなどれくらいの実力で合格するものですか? 私が知る限りですが、択一は合格基準点(今年なら45点)以上、50点未満での合格者が多い感じです。私も合格しましたが、50点には達していません。基準点付近の人数が多いのは、当然と言えば当然ですね。 高得点を狙う必要はないので7割の49点を目標に勉強し、狙い通りの着地でした。 選択については、ギリギリ合格はあまり聞きません。みんな普通に30点近辺まで得点していますし、怖いのは基準点割れです。 ※余談ですが「足切り」ではなく「基準点割れ」を使うようにしている人が多いです。社労士の勉強をなさっている方でしたら理由はお察しいただけるかと思います。 選択は基準割れなし、択一はギリギリ45点での合格者も多数いる一方で、択一高得点を取り続けながら何年も選択割れで泣いている人も多い試験です。 がんばってくださいね。

    ID非公開さん

  • あなたの仰ってることが本当だとしたら、すごいと思います。 独学でその点数はgoodです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる