教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

20代前半のフリーターになります。もう、就職予定としてた日も過ぎ、今年中の就職も内心諦めかけつつ、正社員として働きたいの…

20代前半のフリーターになります。もう、就職予定としてた日も過ぎ、今年中の就職も内心諦めかけつつ、正社員として働きたいので、就職先を探しています。現在は飲食店のキッチンで働いていますが、アルバイトとして一通り慣れる所までやりましたし、飲食店で将来を考える事は出来ず、また、アパレルや雑貨などの販売や接客の仕事が良いと思うようになって、異業種への就職を考えています。 しかし、やはり簡単には行かず、家族には事務はどうかと勧められた事があるのですが。 事務は既にパソコンが出来てないと難しいのではないでしょうか?また、探してみた事はありますが、よく知らない会社ばかりで興味もあまり湧かないのに事務の仕事って出来ますか。 色々考えて、もうよくわからなくなっています。

続きを読む

29閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 事務はいいでしょう。若い子は採用されやすいです。パソコンが全然できなくても入ってくる人は一定数いるそうです。採用されてからやってもできるくらいかんたんです。

  • 事務も販売も非正規が多いでしょうね。 ブルーカラーの正社員良く求めてましたよ。 虚偽求人、架空求人、じゃなければどうでしょうか。 職業安定しやすいのでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 事務はExcel ワードとかつかえないと難しいです。 場合により 簿記持ってないといけなかったり 簿記とらされたり するとおもいますよ。 向き不向きだと思いますよ事務 確かにthe接客したりしない分トラブルはすくないですが ざっくり 頭が良くないと、、。という。 数字とかもですし 手続き系は事務がやるので、、だいたい。あと会社によりですけど事務けん会社にいるから受付みたいになったりする場合も、、。 よくわからない会社でも事務はできると思うけど 事務ってなにやるの?とかからはいると 普通に覚える事はおおい。 パソコン全くつかえないとかは厳しいかと。

    続きを読む
  • パソコンと言うかワープロ、エクセルはできますか? できないなら事務は厳しいよ。 >色々考えて、もうよくわからなくなっています。 考える前に実行しなきゃ、 何も変わらんよ。 初歩的な質問すぎるので、君が行動してないことがよく分かる。 まず職業安定所行こう。 そこでここで書いた質問全部言おう。 行動しなきゃ悩んでも時間の無駄。 もう二十歳なんでそろそろ、そのことに気づくべきです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる