回答終了
僕は今高二で明治大学を目指しており、政治経済学部と経営学部で迷ってます。僕は公認会計士の資格が欲しいのですが、明治大学では経営学部の方に会計学科があります。しかし資格が取れなかった場合、就職するとなると政治経済学部の方が第一生命など気になる就職先が多く、また自分は今理系なので数学を扱うことは得意だと思っています。 どちらの学部を目指すべきでしょうか。
158閲覧
2人がこの質問に共感しました
会計士志望の場合、入試自体は政経・商・経営・情報コミュを併願する人が多いです。商学部はアカウンティングコースがあるので会計科目が豊富に履修できますね。情報コミュは単位取得が楽なので会計士対策と並行しやすいため選ばれています。 政経の就職先にに金融・保険が多いのは、単純にその業界を志望している母数が膨大だからです。経営学部に比べて有利だからではありません。 おっしゃるとおり、公認会計士を諦めた場合のリスクに怯える学生は大勢います。民間企業の就職活動は大学3年6月の夏インターン選考が最初であり。この選考の時点から「学生時代に力を入れた活動」が問われます。他の学生がサークルやバイトでのチーム活動経験をアピールするなかで勉強一辺倒の自己PRは不利です。 リスクを低減する最たる方法は大学2年8月の論文式試験で合格することです。大学合格後から4月中旬までに日商簿記2級範囲まで勉強して、入学後すぐに経理研究所の計算基礎春クラスと予備校ダブルスクールをはじめることになります。普通に入学後からダラダラ勉強を開始するなら大学3年夏合格を目指すことになります。それでも就活本番は大学3年の年末(1~3月)からなので、会計士挫折した場合でもなんとかなります。 会計士は新卒時点で他の大卒より年収が200万ほど上ですし、生涯賃金も5000万~1億円近く高い資格です。大学3年の前に1年休学したり、北海道大・東北大の会計大学院に進学したり、大卒後無職になったりしても割に合います。大学4年+休学1年+修士2年の合計7年あれば明大生なら誰でも合格できるでしょう。 会計士以外の資格ではCFA(米国証券アナリスト)やアクチュアリーという資格があります。どちらも非常に難しいですが、CFAはレベル1~3、アクチュアリーは1次試験5科目で構成されており、一部だけの合格でも履歴書に書けます。特に、アクチュアリーの数学科目は数学検定1級を上回る難関であり、文系でありながら理系より高い学力を示せます。CFAもアクチュアリーも予備校の費用が高いのがデメリットですね。なお、これらの資格を目指すなら政経学部経済学科か商学部を選んでください。 同じく科目合格制度があるUSCPA(米国公認会計士)も受ける人がいます。ただ、日本の会計士よりは簡単だと知れ渡っており、なおかつ日本では業務独占にならないので箔付けにしかなりません。もちろん大学新卒なら持っていると高評価されるので、監査法人のアドバイザリー部門とか、コンサル・金融を狙うには悪くない資格です。
来年、必ずオープンキャンパスに参加して吟味しましょう。 そもそも、貴方の場合、 ・学部選びより先に大学が決まっている ・就職優先で学部を選ぼうとしている というところに大きな問題を感じます。公認会計士であれば、おそらくダブルスクールになるので、政治経済学部であろうと経営学部であろうと、そこまで負担に違いは出ないと思います。経営学部の方が資格の勉強と授業との重複部分が出てくるという利点はありますけれどね。 それに、明治であれば、商学部でも会計の勉強ができますよ。そのあたりのことはきちんと把握しておられるのでしょうか。 4年間学ぶ学問ですので、自分が最も価値を感じる学問を学べる学部を選ぶべきだと思います。質問内容から会計に強い関心があるのは理解しましたが、政治経済学部の中身については、関心はあるのですか?
< 質問に関する求人 >
明治大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る