教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人から動物看護専門学校への進学について

社会人から動物看護専門学校への進学について現在、社会人4年目の26歳です。 四年制大学を卒業後、会社員として働いていましましたが、動物に携わる仕事がしたいという思いが強くあり、動物看護専門学校に入学を検討しております。 MARCHを卒業し、割と知名度のある会社に就職できたのにもったいない、親に申し訳ないという気持ちはありますが、やはりこのまま興味が持てない仕事を続けることが辛く、子どもの頃から憧れていた動物関係の仕事に就きたいという思いが年々強くなっています。 ①四年制大学卒業→社会人経験後に動物看護ないしはその他専門学校に通われた方で、入学後苦労したこと(人間関係や金銭面、時間など)・後悔したこと・良かったことなどありますでしょうか。 ②社会人を辞めて3年間動物看護専門学校に通うことに価値はありますでしょうか。 実際に動物看護師としての勤務経験がある方や動物関係の仕事をされている方にご意見いただけますと幸いです。 客観的な視点から様々なご意見いただければと思います。よろしくお願い致します。

続きを読む

190閲覧

回答(1件)

  • 回答がないようなので、僭越ながら… 元トリマーです。 現在、知名度のある優良企業にお勤めなら、あえて動物業界に転職するのはお勧めしません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる