教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

30歳過ぎてから資格なしで再就職、転職できた方いらっしゃいますか? お恥ずかしい話なのですが前職の事務で起き上がれない…

30歳過ぎてから資格なしで再就職、転職できた方いらっしゃいますか? お恥ずかしい話なのですが前職の事務で起き上がれない程のうつ病になってしまい最近ようやく昼間動けるようになりました。空白期間が半年になってしまったので再就職活動をしようと思ってるのですが 資格なしの29歳。 職歴も百貨店での接客業、事務、ピアノ講師とダメダメな感じです。 正社員は厳しいと思うので派遣かフルタイムのアルバイトで探しているのですが派遣のシステムがよくわからず… 派遣はアルバイトよりはマシな感じでしょうか?現在YouTubeの収入はあるので生活は大丈夫なのですが将来の不安で頭がごちゃごちゃです。

続きを読む

149閲覧

回答(3件)

  • 大変でしたね。 Tokyoでは。 毎年に25才未満なだけで、 結果少ない人も長期勤務、225得だったんですね。 長期終身、毎年に25才超を、潰し続けしてました。よね。 非正規化。人材ビジネスで、情報屋、閉鎖会社、ロックアウト会社、 長期増加で市場を操ってましたよね。終身求職へ潰し続けコキ利用。 定めつき非正社員、無職求職のジョブローテーション、貧困人材ビジネスで、長期終身潰し続け、非正規化。正社員は短期離職条件で連続、の困窮した状態から抜け出せないように固定化しながら不当に利潤を得る貧困人材ビジネス。市場を操り、人の弱みに付け込んで利益を得た悪質225。 毎年に25才未満で終身正規雇用勤務年数量、年功序列以上、 を貰うために、市場を利用だったんでしょうね。 イカサマだったんでしょうか。

    続きを読む
  • うーーーん、派遣や業務委託は即戦力もしくは使いつぶしが基本です。 まず、こういうことを考えましょう 寿司職人の業務委託や派遣 調味料の場所や値段と料理のバランスなんかが身につけば「今からでもお店に出られる」という前提で相手は考えています。 事務はその点があいまいな分、あいては自分の都合の範囲が全部一通りできる人「のみ」が派遣会社にえらばれてくる。そう思っています。 では、自分はそういう意味での「即戦力」はなんだ? コールセンターや宅配便の派遣や業務委託 もしもと未経験であることはわかっています。野生の王国に放牧して生き残るもののみを考えていけばいいのだ。と相手は思っています。だから常時募集があっても穴が埋まらないのです。 では、自分は野生の王国を生き残れるか? ある意味では、同じ仕事をアルバイトでやってみて、何年かやってから、次のステップに移る。そういう仕事の方が定着率は高いです。 例えば私は学生時代にバイトで塾にいて、そのあと、その塾に入社しました。そのあと業務委託で契約しました。 そら、バイトとはいえ1000時間も授業をやれば、その野生の王国で生きていけるかどうかは、わかりますよ こういう生き方もあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • パソコンの資格だけでも取ったらどうでしょうか? エクセル・ワードの資格があるだけでも有利になるかなと 今の派遣は事務系が多いと思うのでパソコン使えないと派遣の仕事も難しいです。 ワード・エクセルの資格が無い時の履歴書の資格欄は、普通自動車免許のみでした(笑) あんなの資格になるのって感じでしたよ。 私は32歳で離婚して、パソコンの資格を取って就職しました。 あの時にエクセル、ワードの資格取っといて良かったと今は思っています。 ずーっと派遣で仕事していましたが、今は知り合いの紹介で正社員で事務をしています。 事務の派遣をやりながら簿記の資格を取ったり、医療事務の資格を取ったり、仕事しながら取れる資格を取得しています。 少しづつでもいいので、資格を取って一歩づつ前に進んだらいいと思いますよ。 頑張て下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ピアノ講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる