教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練が始まる前までの基本手当についてお伺いします。

職業訓練が始まる前までの基本手当についてお伺いします。10/4より公共職業訓練が始まります。 基本手当(失業保険)を頂きながら通う予定です。 訓練中は月末締め・翌月中旬払いで基本手当を受け取る事ができるそうですが、始まる前までの分はいつ振り込まれるのでしょうか? 9/14(認定日翌日)~10/3の分です。 どなたか、詳しい方にご教示頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

107閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    主様 自身も職業訓練に通っていた者です。 早速ですが今履歴を見てきました笑 私は2月2日〜訓練が始まっていたのですが、2月3日には前回の認定日〜訓練が始まる前日までの分が訓練開始の翌日には振り込まれていましたよ! 早かったので助かりました笑 だって学校行くのも最初に色々準備もあるし、始まってからも交通費が入るのは次の月になってからだからお金ないとキツいですよね。 ちなみに自分が行ってるハロワによって訓練中の手当が入る日はマチマチです。 人が多いハロワは遅い傾向がありました。 私の所は比較的すいてる所だったので9日くらいには入っていましたよ(これも今見ました笑) たしか最初の2ヶ月は1日の日当に少しプラスした(数百円くらい)金額がついていたと思います。 なんという名目だったか忘れましたが… ちょっとしたお小遣いみたいな金額でしたが有り難かったです あと、卒業後ですがこれは最後じゃないと学校もハロワも教えてくれない事があります。 ご存知だったらごめんなさいね。 訓練最後の1ヶ月以内にどこか面接を受けて新しい就職先が見つからなかった場合、卒業後に一ヶ月分だけ失業手当が延長されます。 私の行ってた訓練はハードすぎて誰も訓練中決まらなくてほぼ皆んな貰ってました。 なんというか、すぐに就職したい人もいれば、一ヶ月ゆっくりしたい人もいて でもお金は皆んな欲しいから訓練期間中の最後ら辺に適当に2箇所受けて、落ちて失業手当を延長していましたね。 本気で受けて落ちた人が困らないようなシステムなんでしょうけど。 ただ、私の周りはとりあえずお金欲しいからどこか受けて落ちてくるー、お金貰う→少しゆっくりして探す、の流れでした。 私の行ってた所の例です ①5月一杯で訓練終了 ②最後の一週間でデューダやリクルート等でWEBで応募 ③面接前の段階で落ちる ④訓練終了の翌日が職安の認定日 その時に2社受けて落ちた証拠を持っていく(応募した証拠をパソコンからプリントアウトするだけ) ⑤6月の一週目には5月分の失業手当が入る ⑥7月に入って職安に出向き、色々今受けてます、と伝える ⑦7月に本来もらえない6月分が入る といった流れでした。 長々ごめんなさい、何か不明なことがあればまた聞いて下さいね

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる