教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1年間で150万程度貯めるための手段 初めまして。 わたしは現在新卒社会人4年目で 九州から上京して一人暮らし…

1年間で150万程度貯めるための手段 初めまして。 わたしは現在新卒社会人4年目で 九州から上京して一人暮らししている女です。 現在手取り大体20万程度でボーナスも少ない企業で働いており、家賃は67000円で 正直に言うとこの3年間でほとんど貯金ができていない状態です。 (全く無駄遣いはしていませんとは言えないです。) そしてわたしはいつかワーキングホリデーに行きたいと言う長年の夢も持っていて、今のままではその夢を叶えることが難しく、実家に戻り 地元で働いてお金を貯めようと考えています。 今は手取りから固定費を引いて普通の暮らしをするので手一杯ですし、 そもそも職場の環境が色々あって自分に合わなくなり、楽しいと思えなくなったのも退職を考えるきっかけとなったので 今の会社を退職することは確定です。 そして、地元に帰って何をするかと考えた時に 初めは正社員で再就職しなおそあと考えていたのですが、希望としては1年後(延しても1年半後)くらいにはワーホリにいけたらと思っています。 とにかく”短期間”という縛りがあるうえで 正社員として働くことが正解なのか分からず、質問させていただきました。 自分の夢のためならお金が理想分溜まり次第短期退職してもその時点では問題ないかも知れませんが、帰国後再就職する際に経歴かあまり良くないものになるのでは無いかという不安があります。また、せっかく入社したのに短期で退職を告げること自体にも想像すると心苦しい気持ちになります。 以上のようなことから、それでも正社員として働くべきなのか アルバイトやパート、契約社員など(時給のいい所で会社員と同じ時間帯で) で働いた方がいいのか皆さんの意見をお聞きしたいです。 貯金の目標は1年間で150万円です。 色々考え事をしており 脳みそがぐるぐる状態ですので 自分の考えが甘かったり足りない部分があるのは承知ですが、 厳しいお言葉を少し柔らかめに表現変えていただけるとありがたいです( т т ) どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

751閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    シンプルに考えては。 実家に帰り、時給1300以上の派遣社員で、3ヶ月や半年更新で働く。 給料が入るたびに13万は別の口座に移す。2万は実家に入れる。使うのはそれで余ったぶんだけ。足りないなら仕事掛け持ちする。 その生活を1年続ければ貯まりますし、どうせ辞めるのだから正社員である必要は全くないです。むしろ派遣の方が後腐れなく簡単に辞められる。 色々な可能性を考え、損したくないと悩んでも、良いとこ取りなんか出来ません。 目標が決まってるなら、そこからぶれないで、まず1年はそれに捧げては。

    1人が参考になると回答しました

  • 英語力は大丈夫ですか? ご自身の地域の最低賃金は?車必須の地域ですか?家にお金いくら入れる必要がありますか? もしくは都内でもっと安い住居に引っ越してバイトするとか。

    続きを読む
  • せめて一年に100万ですよー。医者なら出来る、給料が70万ですから

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる