教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語を喋れるのって就活の場においてどれくらい有利になりますか?現在toeic400点台の雑魚なんですけど、就活までの約3…

英語を喋れるのって就活の場においてどれくらい有利になりますか?現在toeic400点台の雑魚なんですけど、就活までの約3年間英語を勉強したら何点くらい上げることができますか?

78閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    外資系を除けば、たいして有利になりません。 私は、アメリカの大卒で日系企業に就活経験があります。 英語の会話力を求められる企業はほぼありません。何より、面接官が英語話せません(当時は英語で面接だったのは、楽天ぐらいだったかと) TOEICスコアも参考にするでしょうが、決め手には欠けるのです。 ただ、英語力自体は換金性が非常に高いスキルで、就活以降の出世・転職・独立において大きな影響があります。周囲の留学生仲間や自身の経験からですが、年収の2~3割増または年200~500万ぐらいの価値があるようにおもえます。 なので英語はやっといた方が良いです(今後のAI翻訳次第な気もしますが) 3年間でといっても、本気でやってる人なら2年もあれば、ほぼ満点の領域に達しますよ。

  • 加点水準は企業によりけりですが、確実にプラス評価にはなりますね。 外国人と仕事、取引があるところなら大きくプラスになるかと思います。 TOEICはある程度攻略法がありますので、3年間専用の勉強すれば800~900点台も可能でしょう。有名私立の英語教師レベルです。 ただ、TOEICの得点が高い=しゃべることができるではないので、そこでギャップを産まないよう注意が必要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる