教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

航空自衛隊で救急救命士の資格を活かして働きたいと考えいます。 一般曹候補生、自衛官候補生として入隊した場合、衛生科に配…

航空自衛隊で救急救命士の資格を活かして働きたいと考えいます。 一般曹候補生、自衛官候補生として入隊した場合、衛生科に配属されるには、どのような過程を通して配属されるのですか?私が調べた知識では、基礎教育→術科教育→配属といった流れまでしか分からず、どの時点でどのように分岐して衛生科に入れるようになるのでしょうか。 回答お待ちしております。

続きを読む

271閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 令和5年度の技術空曹採用要項では、2年以上業務の経験を持つ21歳以上の救急救命士について2等空曹での採用と記載されています。 https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/pdf/y/r5_gizyutusou.pdf 一般曹候補生および自衛官候補生としての採用では、救急救命士の資格を活かした職に就く保証がないと推測します。 平成6年度の技術空曹採用要項に救急救命士が含まれるかを注視することをお勧めします。

    続きを読む
  • 教育隊終了時に職種が決定されます。 救急救命士の資格があれば、衛生隊へ行ける可能性は大きくなります。 まず、前提として年度計画で、衛生要員の育成計画がある。 適性検査で行ける能力があると認められる。 資格があれば優先順位が上がります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる