教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係、継続か切るか 最近職場で退職者が多いのですが、 1、退職後も連絡を取り合っている人 2、退職後も連絡を取…

人間関係、継続か切るか 最近職場で退職者が多いのですが、 1、退職後も連絡を取り合っている人 2、退職後も連絡を取ってたけどだんだん疎遠になった人 3、退職を機に関係を断つことにした人など色々です。 そんな中で、人間関係を継続するか切るかの基準はなんだろう?と思った時に、自分にとってメリットがあるかどうかだと思いました。 メリットと言うと聞こえが悪いですが、 一緒にいて楽しいとか、価値観が合うとか、勉強になるとか、良い刺激をもらえるとかは全てメリットだと思いますし、逆に、自分にとってなにもいいことがない相手と付き合う人は居ませんよね? 結局、その人と付き合うかどうかは、メリットの有無だと思ったのですが、そう言い切ってしまうのもなんかドライな気もします。 ですが、それが現実だとも思います。 違う考え方をお持ちの方のご意見を聞かせていただければと思い投稿しました。

続きを読む

103閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私はこれまで100%3の所属が変わればリセット派でした だってもう関係ないんだもん……だったのですが、今の職場を辞めた人と1人だけ数カ月にいっかいランチしてますね どうしてだろうと思ってたけど ご質問みて私にメリットあるからかと納得しました。 自分も先月別の職場(ダブルワークだったサブの方)やめたのですが 出来たら今後もほそぼそと連絡取りたいなあと思ってる自分がいます。相手がそう思ってくれないかもだけど…(あわよくば人が足りないときだけでも連絡来ないかなあなんて)やっぱりこれもメリットもとめてるんだなと 違う意見を募集だったのに同意意見ですみません

  • それって決める事なんですかね。 そんな事一回も思ったことないです。。 プライベートでも遊べる仲なら勝手に関係は続くし、そうでないならそのままさよなら。 退職後、仲良かったけどお互いの環境の変化なので疎遠になっていく場合あります。 勝手に、、です。 迷うことなのか私にはちょっとわからないです!笑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる