教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建についてです。 今現在(2023/09/13)、民法と宅建業法は2周ほどしておおよそ理解はできていますが、法令上とそ…

宅建についてです。 今現在(2023/09/13)、民法と宅建業法は2周ほどしておおよそ理解はできていますが、法令上とその他がほぼノータッチです。学生なので1日6時間くらいは勉強時間が確保できるのですが、今年の試験で合格できる希望はまだありますか?

176閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >宅建についてです。 今現在(2023/09/13)、民法と宅建業法は2周ほどしておおよそ理解はできていますが、法令上とその他がほぼノータッチです。 学生なので1日6時間くらいは勉強時間が確保できるのですが、今年の試験で合格できる希望はまだありますか? 学生なら、(学習時間を確保しやすいので)、合格できる可能性はまだあると思います。 本試験までの学習の目安は、テーマごとに、「テキストの精読」→「分野別過去問集で、テキストに対応する過去問を演習」。これを5周繰り返す。 テキストと過去問集をそれぞれ5周やって本試験に臨めば、(絶対ではないが)、たいていの人は合格できると思います。 ちなみに、私は、「テキストと、その要約本」を合わせて7周。分野別過去問集を10周やって本試験に臨みました。 また、大学受験のために自宅浪人をしていたころに、毎日12時間以上の学習を3か月続けたことがあります(当時は学習時間を記録していました)。 大学の授業もあるので、「毎日12時間の学習」は難しいでしょうが、授業のない休日は必ず12時間やることをおすすめします。 なお、本気で合格したいなら、本試験までテレビもスマホも雑誌も全面的に禁止すること。

  • 難しいです。あと1ヶ月では、たぶん、間に合わないと思います!

  • 希望は全然ありますね。 とにかく問題集です。 法令なんかテキスト全部覚えようとしたら心が折れます。 問題集で問われたところだけ覚えたらいい。 出版社が問題集に載せないのは、過去に出た事が無いし、優先順位が低いから。

    続きを読む
  • あんまりないです。 迷った時の指運しだいでしょう。 確率を上げるためにも、やれるだけの事はやればいいと思います。

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる