教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学の転部について質問です。私は日本大学文理学部英文学科に通っている3年です。日本大学芸術学部映画学科、映像表現理論に転…

大学の転部について質問です。私は日本大学文理学部英文学科に通っている3年です。日本大学芸術学部映画学科、映像表現理論に転部したいです。もともと英語の教師を目指して入学したものの、映画製作の業界にどうしても入りたいという気持ちができました。 志望する企業には今の学部からでは難しいことや、独学では学べない映画についての詳しい知識を身につけたいという思いから、転部という考えに至りました。 難易度と、選考内容を教えていただきたいです!

続きを読む

144閲覧

回答(3件)

  • 転部については、こちらの試験になります。 ・概要 https://www.art.nihon-u.ac.jp/admission/recruitment/transfer/transfer1/ ・2024年度転部(2年次)試験要項 https://www.art.nihon-u.ac.jp/admission/recruitment/transfer/pdf/transfer1-requirements-2024.pdf 出願は11月、試験は12月です。1月に転部手続きして、4月から2年次に入ります。 難易度については存じず、申し訳ありません。

    続きを読む
  • 本当に就職して映画制作やる希望なら早稲田大学文学部か最低早慶からテレビ局に行くしかありません。大学で勉強したからと映画制作で雇ってくれる所はテレビ局以外ありません。日芸では採用してくれません。下請のロケの器材運び位で、一生映画制作は出来ません。 日芸は元々就職する必要無い天才が、大学どこかに行くなら日芸でと来るところです。だから大学生で既にテレビ局の番組制作したりCM監督でプロで働いています。つまり大学など関係無しにボンボン仕事取れないと無理です。 今映画制作(予算集めて制作して公開する)出来ないなら、日芸出ても雇ってくれる仕事は映画祭の交通整理位しか仕事がありません。

    続きを読む
  • 大学の学生課に聞けば教えてくれるのでは。 通常転部は、2年から3年に上がるときに行うので 2年の夏あたりで転部の試験を受けるような気がしますね。 3年から4年に上がる時だと、 人によっては卒論しか単位が残っていないわけで 就活も3年辺りからインターンや早期選考が始まるわけで 転部は基本、その学科に空きが出来た(中退した学生の穴埋め)が メインで、空きが無い年度もあるでしょうし。 週一のスクールに行って大学とWスクールするとか https://www.ncws.co.jp/course/creator.html バイトで映画撮影現場に入るとか https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E6%98%A0%E7%94%BB-%E6%92%AE%E5%BD%B1-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる