教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今、定時制高校4年生(最終学年)に通っています。

私は今、定時制高校4年生(最終学年)に通っています。高校紹介の職場に就くつ予定でしたが、職場見学に行った際、その職場の匂いがダメでその場にいるだけで頭痛と吐き気に襲われ、親と相談した結果、辞退を決め、先生に報告しに行ったところ「辞退した場合はもう、高校からは仕事を紹介できない」みたいなことを言われました。 もしそのまま入社試験に挑んでいたら必ず受かってしまうような職場だったので、色々と考えたんですが辞退をしました。 そのことは切り替えて就職先を自分で探そうと動いていますが、求人が色々ありすぎて全く選べません。 派遣会社にも、登録してみようかと派遣会社に電話して見たところ高校生在学中は登録できないと言われてしまいました。 出来れば来年の4月からフリーターとしてではなく、正社員、又は派遣社員で働きたいと考えています。年間休日は120日は欲しいです。 今から何をしていけばいいのか先の目標がわかりません。どうしたらいいんでしょうか… アドバイスなど少しでもいいのでお願いします。 私の今までの職歴? 今までアルバイトで、接客業を数年やっていました。ですが、できれば飲食店以外の職場で働きたいと考えています。 資格 自動車免許 日商簿記検定3級 全商情報処理、全商簿記検定 1級を持っています。 ただいま私は落ち込んでいます。冷たい言葉はかけないでください泣 お願いします。

続きを読む

163閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    同僚に高卒の派遣社員がいますが、学校の紹介の他、ハローワークでも探していたと言っていました。簿記をお持ちであれば経理とか、色々仕事はあります。まずはハローワークに行って相談してみてください。何も分からなくても大丈夫です。高卒求人の検索方法も教えてもらえると思いますよ。また年間休日は118日という会社もあるので、とりあえず110日以上で検索してみることをお勧めします。そして個人的には正社員をお勧めします。正社員歴がある人とない人ではその後の選択肢が大きく違うので。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 定時制高校卒業後、何度か転職しましたがずっと正社員で働いてる者です。 素晴らしい資格をお持ちですね! そちらを活かして 企業の経理事務や、会計事務所・税理士事務所の事務 あるいはIT企業への就職を、視野に入れてみるのはいかがでしょうか? ハローワークや学校からの紹介のみならず リクナビやマイナビといったWEB型ジョブサービスへ登録し 広く職探しを行うことをオススメします。 「年休120日以上」「正社員」「学歴不問」で かなり多くの求人をご覧になれるかと思います。 また、履歴書作成や面接も、これまで何度も推敲・練習されてきたかと存じますが 「持っている資格に対し、何が出来るか」を盛り込めると さらに、ご質問者樣の能力をPRできると考えます。 --- 匂いや音は我慢できるものではないですから 無理に職場見学先への就職を決めることは無かったと思います。 ご質問者樣が、より良い職場に巡り会えるよう 応援しています(๑و•̀Δ•́)و

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 高卒の場合、そう高望みは出来ない気もします。 求人としてあったとしても、受かるかどうかです。 定時制の場合、特に会社側としては「何かあった人なのか」と考えます。 事務に行きたいのかとは思いますが、より厳しくなるのでは。 ○○までは、この線は譲れないとして探し、次第に希望を下げていく方法しかご本人が納得出来ないのかもしれません。 まずは、えり好みせず受けてみて、自分の社会評価を確認しては。 その上で、考えてみては如何ですか。 資格がある・・・それは強みですが、資格のある人は多く、そうなると有資格者どおしでの戦いです。 そうなると、定時制は厳しくなることが多いです。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • いくつですか?来年高卒の公務員を受けるっていうのはいかが。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる