回答終了
インターンについて。 理系大学2年生です。 私は大学院へ進学し、修士課程まで取得した後就職しようと考えています。今現在、就きたい職種、興味のある分野が何となくではあるのですが定まっています。 大学院もその分野について学べるところをいくつか絞っています。 そこで質問なのですが、学部2年のうちからインターンには参加するべきでしょうか? 興味のある分野が定まっており何となく就きたい会社や気になる会社が見え始めてきたため参加したい気持ちもありますが、仮に院試が上手くいったとすると就職するのは4年後なので少し早すぎるのか?という気持ちも大きいです。 また社会学系の友人が積極的にインターンに参加している一方、同じクラスの友人たちからは一切インターンの話題が出ないので理系の学生はいつ頃からインターンに参加しているのか気になります。
397閲覧
1人がこの質問に共感しました
工学系の元教員です。僕の分野では,多くの大学でインターンシップ は3年生の夏休みと修士1年の夏休みに,一ヶ月,一社あるいは1自治体 でしかさせていません。つまり,3年生の前期までの専門科目の知識を 活かして現場の仕事を手伝って成果の一部をあげながら,学問と現場の 違いを知ることがインターンシップの目的だからです。 ですから2年生には行かせません,紹介しません。企業も受け入れませ ん。専門知識の基礎も身に付けていない学生にはインターンシップの 仕事はできないからです。文系のことは僕らは全く知りません。 僕らの分野では,どの大学でも,大学を通したインターンシップしか 許可しません。短期インターンシップは,例えば修士1年の年度末に, 所属する研究室の教授が一緒に仕事をしている企業の工場などが, 特別に2泊三日で受け入れるようなプログラムを持っている場合 のみに許可しています。あるいは学生がどうしてもその企業の 現場を知りたいときに,教員から企業にお願いしています。 こういう事情は,学科・専攻によってかなり違うようです。 僕らの分野は,もう50年以上前から学外実習(必修)で, そういうことをやっていて,企業もそういうものだと認識 してもらっているので,いまでも,一ヶ月以上,朝から 晩まで現場で働いてもらうインターンシップをしてもらって います。他の学科や専攻は,最近になってインターンシップ を開始していますから,かなり事情が違います。ご自分の 所属する学科の教務担当の先生に相談してみてください。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る