教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士の資格をとろうと思います。暗記が中心とのことなので独学で勉強しようと思いますが、なにかおすすめの学校のテキストあり…

社労士の資格をとろうと思います。暗記が中心とのことなので独学で勉強しようと思いますが、なにかおすすめの学校のテキストありますか? 基本のテキストと過去問で十分と聞いたのですが、実際どうでしょうか?

1,529閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    確かに暗記しなければならないことはたくさんあるので、独学では難しいと思います。 ただ、実際に独学で勉強されて合格した方もいますので不可能ではないです。 私が通っていた予備校では、基本テキストとして市販されている「うかるぞ社労士」というテキストを使っています。過去問題は先生が作成した過去15年分の問題を集めた冊子を使用していました。 独学ということは通信講座も受講せずにということですよね? TAC、LECなどの大手予備校であれば、売店にテキストは揃っているので会員でなくても購入できるはずです。 LECに通っていた友人はテキストが使いやすかったと言っていました。 テキストは法律別になっているもの、一冊で全ての法律が盛り込まれているものそれぞれありますので、実際に本屋さんで見る、予備校の売店で見るなどして、どれが使いやすそうかを確かめてみてはどうでしょうか? 問題集は、私の周りではIDE社労士塾のものが評判良いです。 独学で一番困るのは法改正など、テキストを印刷した時点で間に合わなかった情報があるので記載した内容を訂正しなければならないので、それをどのように入手するかということです。法改正情報を得られる手段はいろいろあるので、忘れずにチェックして試験に臨むことを忘れないで欲しいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる