教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

普通車MT免許持ってます 大学生です 大型免許、大型特殊免許、フォークリフト、車両系建設機械(整地等)、危険物乙4など…

普通車MT免許持ってます 大学生です 大型免許、大型特殊免許、フォークリフト、車両系建設機械(整地等)、危険物乙4などの 免許や資格を取ろうと思ってます普通車の時は親に30万円出してもらったので、 これからは自分でバイトで稼いで教習所などに通おうと思ってるのですが、 こういう経験や免許、資格って今後の人生において役に立ちますか? また損はないですか?

続きを読む

133閲覧

回答(5件)

  • そうですね あえて取るなら自動車運転免許系はあっても良い気はします ただフォークや車両系はそういう仕事に就くときで良いと思います(持ってても別に就職で評価はされないでしょう) どうせ資格を取るなら、学校に通ったり数日の講習と試験では受からないものを狙った方が良いですよ お金出せば手に入る資格というのは、手に職にはなりません 簡単には取れない資格、少なとも数ヶ月単位での勉強が必要な資格(司法試験、社労士、簿記二級以上など)を持っているならそれは評価につながると思います とはいえ、無駄とはいえません 私は金と暇があった時に大型自動車免許をとったらぜひうちに来てくれと就職し、そこで業務管理側として特に必要なかった中でフォークリフトや車両系を取りましたが、その後転職してそれらの講師をしています 人生そんなもんで、何がつながるか分かりません

    続きを読む
  • 時間と資金があれば資格や免許を取っておいても今後役に立たないということはありません。間違いなく就職や転職に有利になります。

  • 大学生なら平日に時間が取れるかも知れんから、試験場一発に燃えてみては? 先ずは、最も簡単な四輪。大特一種とか。 やり方さえ覚えてしまえば、準中型や中型、けん引など、項目はいくらでも増やせるし。 将来役に立つか立たないかは分かりませんが、費用もそれほどかからないので無駄になっても惜しくはない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それらの資格が役立つのはすべて現場系の仕事なので、言わば中卒でもなれる仕事です。 大学卒業してまで、とは思いますが、貴方ご自身がやりたいのなら、役にはたつと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フォークリフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる