教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者試験 科目B(午後問)についてです。 プログラムに書いてある変数が問題文の何を表しているのか、分からない時…

基本情報技術者試験 科目B(午後問)についてです。 プログラムに書いてある変数が問題文の何を表しているのか、分からない時があります。 何かコツはありますか?変数は暗記なのでしょうか?一応疑似言語なのですが…

続きを読む

328閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    何かコツはありますか? → 訓練あるのみですが、まずは2分探索木や各種ソートアルゴリズムも理解することで論理的思考力を高めていくのがよいかと考えます。 変数は暗記なのでしょうか? → いいえ、問題内容から判断する必要があります。

    2人が参考になると回答しました

  • 変数なんか覚えるだけ無駄です。 変数に決まった名前、役割は無いからです。 1文字づつ解析して積み上げたいという気持ちはわからないのではないですが穴埋め問題というものは周りから類推すること自体が問題に課せられたものです。 それを短時間で解くためのヒントとしてソートとかのアルゴリズムをいっぱい勉強しておいてパターンに当てはめると時短になります。 あくまでも覚えるのはパターンの理解で在ってそのロジックコードの暗記とかではないです。変数名などは使用者が勝手に決めるものなので同じ記述をするとは限らないからです。 例えば 1*3=3 と 1+1+1=3 は同じ現象を違う側面から見たものです。これと同様に同じロジックを違う記述で行うことは普通にあるためサンプルを暗記しても内容を理解していないなら役に立ちません。

    続きを読む
  • 変数に何と名前を付けるかは自由なので暗記しても無駄です。 基本的には、コードの動きをトレースしてみて、各変数がどのような変化をするかを観察、 その動きが問題の中で何の要素と一致するか?で判断します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >プログラムに書いてある変数が問題文の何を表しているのか 基本的なものは暗記です。 例えばループにいきなり何の説明もなく現れるiとかjはループカウンタとして界隈では一般的なものです。何が一般的で何が定型文やイディオムとして使われているかは一通り暗記してしまっているからです。 あるいはcntとかidxなどの変数名はそれぞれcountやindexの典型的な略語であり、なぜ典型的であるということを知っているかというと、やはりこれも暗記です。 なので疑似言語をやる前にCやpythonなど一般的な言語を一通りやった方がいいです。その場合、かんたんなコードを数百~1000ほど眺めます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる