教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大卒なのですが、今働いている会社の手取りが13万円程です。 友達の父が社長をしている会社に人が足りないから入って欲しい…

大卒なのですが、今働いている会社の手取りが13万円程です。 友達の父が社長をしている会社に人が足りないから入って欲しいと言われ、特に何の説明も受けずに就職しました。仕事内容は通っていた大学とは全く違うジャンルの仕事で、今は建築業の事務をしています。 周りの友達は手取り20万以上貰っているのに、自分は13万しか貰っていなく、会社を辞めようか迷っています。 辞めたい気持ちが固まってはいるものの、仲のいい友達の親なのでこれからの関係が変わるのが怖くて踏み出せません。 また大学時代バイトで稼いでいた額よりもかなり低く、お金も全然貯まらないので転職したいです。 ストレスで寝られなくなったり、ぼーっとすることが増えたり死にたい気持ちになったりと軽い鬱のような症状が出ています。 この会社で我慢して働き続ける必要性が感じられません。 ・大卒で手取り13万円ってかなり低いですよね? ・まだ入って4ヶ月ほどしか経っていないのに辞めるというのは、やはり社長からみたら甘えていると思われてしまいますよね? ・4ヶ月で前の会社を退職した人は再就職は難しいですか? ・私の年齢だと一般的に手取りが22万円が平均らしいのですが、何故10万近くも私の手取りと差があるものなのでしょうか? ・好きなことを仕事に出来ている人は少ないと思いますが、我慢してまで続けた方がいいのでしょうか? 甘い考えな事はわかっています。 長くまとまっていない文ですが、御意見聞かせて頂きたいです。

続きを読む

460閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • 他の方がとても良い事言ってます 手取りだけにこだわってると長所が見えなくなります ボーナスは貰えますか?昇給はありますか?有給は使わせて貰えますか?退職金は出ますか?仕事は楽ですか? 総合的に判断する事をオススメします 自分は手取り14万の非正規ですが仕事楽だから続けてます 現在10年継続中

  • 私は、大卒社会人10年くらい 役職(主任)、手取り10万、残業なし、ボーナス10万、昇給なし。です。 投稿者様が仕事選びで何を重視するかですね! 金か休みか! 金取るなら休みは我慢、休みとるなら金は我慢。 私の勤める会社は、手取り10万ですが、年間休日180日、半年は休みなんですよ(笑) なので、めちゃくちゃ家族サービスや趣味に没頭できていいです。 金メインで選んだ時は、手取り40、休み68日とかで残業30時間とか。キツかった。。 おすすめは金より休みです(笑)

    続きを読む
  • 転職してください。 自分が生活できないのは良くないです。

  • いろんな着眼点が抜けています。 1、ボーナスはどうなんですか? 13万円でもボーナスが6か分出るかもしれない、 20万でもボーナスが1か月分しか出ないかもしれない 2、残業時間や労働時間は同条件ですか? 20万の方は、残業が20時間あったり、土曜日出勤がある可能性があります。 3、やってる仕事は同じですか? 13万の方はクーラーの効いた屋内の事務作業で、 20万の方は、炎天下に外周りの仕事の可能性があります。 4、転勤の有無は同じですか? 片方は地域限定正社員で、片方は広範囲で2,3年おきに 転勤がある仕事の可能性があります。 5,就業地は同じですか? 片方が田舎で実家から通えて、片方が実家から通えず、 家賃が5万でアパートを借りなければいけない 地域での就業の可能性があります。 宝くじに当たったように少なく働いて、高いお金をもらえることは ありません。 高いお給料をもらうには、裏付けとなるものが必要です。 その給料が高い友達と、果たして同じ労働条件ですか? おそらく違うと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる