解決済み
例年ですと設計課題の特記事項「矩計図」の部分に「乾式工法」の記載があります。 なので「乾式」と指定されている場合は「湿式」を採用できません。 逆に「湿式」と指定された場合は「乾式」を採用できないので「湿式」の外壁仕上げを少しくらい目を通した方が良いかも知れませんね。 >⑸矩 計 図(1/20) >ア.切断位置は、1階及び2階の外壁を含む部分とし、1階又は2階の少なくともどちらかに開口部を含むものとする。 >イ.作図の範囲は、柱心から1,000mm以上とする。 >ウ.矩計図として支障のない程度であれば、水平方向及び垂直方向の作図上の省略は、行ってもよいものとする。 >エ.主要部の寸法等(床高、天井高、階高、軒高、軒の出、開口部の内法、屋根の勾配)を記入する。 >オ.主要部材(基礎、土台、胴差、2階床梁、2階根太、桁、小屋梁、母屋、垂木など必要なもの)の名称・断面寸法を記入する。 >カ.床下換気口(又は、これに代わるもの)の位置・名称を記入する。 >キ.アンカーボルト、羽子板ボルト等の名称・寸法を記入する。 >ク.屋根(小屋裏が外気に通じている場合は、屋根の直下の天井)、外壁、その他必要と思われる部分の断熱・防湿措置を記入する。 >ケ.室名及び内外の主要な部位(屋根、外壁、床、内壁、天井)の仕上材料名を記入する。 >コ.外壁の仕上げについては、乾式工法によるものとする。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る