教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学一年のものです。まだ自分の就く職は不透明のままなのですが、簿記以外にとっておくと就職の際に有利なオススメの資格は何で…

大学一年のものです。まだ自分の就く職は不透明のままなのですが、簿記以外にとっておくと就職の際に有利なオススメの資格は何でしょうか。

54閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    総合職で就活するなら資格はあってもなくても構いません。学生時代に力を入れたことは面接で聞かれることが多いと思いますので、いろいろな経験を積んでおくと良いです。それが資格取得であっても悪くはありません。 ただし、会社によっては応募するために必要な資格がある場合もあります。それは今の段階では分からないので、業界を絞ってから、必要に応じて取得すれば良いと思います。 よくある学生に求める資格ランキングでは簿記2級、TOEIC、運転免許等が、上位にあるので、それくらいは取っておくと良いと思います。 語学力については一朝一夕には身につかないので、英語をおすすめします。反対に簿記なんかは数ヶ月で取れるので急いでやらなくても良いです。運転免許は自動車学校に通うならそこそこお金がかかるので、財布と相談して決めてください。

  • 就活ではなぜか簿記を取りたがる(取らせたがる)人がいますが、それで就職が有利になるというものでもないです。資格はあまり効果がないので、他の要素を頑張った方が良いです。 https://m.youtube.com/watch?v=lsZyKUq6Mp4

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる