教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スマホ副業やった事ありますか? やってみたいけど怪しくて怖いです。 実際はどうなのか教えてください。

スマホ副業やった事ありますか? やってみたいけど怪しくて怖いです。 実際はどうなのか教えてください。

278閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 「ワク二コノレ」というスマホ副業に引っ掛かりそうになった者です。 電話の講習を1時間ほど受けたところでローンを組む話に。「アイフルで50万円のローンを組んでください。もちろんこの50万円はこの副業で稼いだ額から頂きますので、初期費用はゼロ円です。」と誘われましたが、怪しく思い電話しながら『副業 ローン組まされる』と調べたところもれなく詐欺であるという結果に。 電話即切りして、もちろんすぐ折り返しが掛かってきました。 出ないで無視しているとSMSにてブチ切れメッセが笑(以下来た内容そのままです。) 『お世話になります。 LINE、電話ともにブロックですか? 電子書籍の代金のみは頂きますので宜しくお願い致します。 また利用規約通り○○区のご自宅に債権回収からのご連絡になりますのでご対応宜しくお願い致します。 ありがとございました。』 (手のひら返しが早いところを見る感じ、よく電話ブチ切り&LINEブロックされてるっぽい?) いかにも脅しですよ〜といった内容。払わなければ家行くぞと言った感じです。 お支払いしますと何度伝えても、SMSやLINEに罵詈雑言でした…! 最終的に、振込先を渋々ご連絡頂き即日振込完了させました。 スマホで簡単に副業は信じないでください!ほーんと怖いので!(添付画像はLINEで頂いたメッセージのスクショになります。)

    続きを読む
  • ウーバーイーツやるのにスマホがいるとかはあるかもしれませんが、SNSなどで「スマホで副業」と言えば詐欺話の定番ワード そんなに簡単に稼げる物なんて無いです。 簡単に稼げるって欺されて何十万どころか数百万だまし取られて人生詰んでいる人も多いですよ。

    続きを読む
  • ・20歳代が狙われている!?遠隔操作アプリを悪用して借金をさせる副業や投資の勧誘に注意 https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230607_1.html ・高額収入だというスマホ副業に登録してみた(検証動画) https://youtube.com/playlist?list=PLokRSxGhqMLeI_C2Jy2PssH5WbMaNEiPu ・最初に数千円はらってスタートガイドをもらう ↓ スタートガイドをもとに電話で副業の進め方の説明をされる ↓ 「無料プランもあるのですが、初心者の方はサポートがあった方が早く収益につながるので、皆さんサポートプランをお選びになりますね」 と10万円~100万円のサポートプランをおすすめされる ・「0円スタート!初期費用なし!」 ↓ LINEで「私は始めたら翌日に3万円入金されました!マニュアル代は約2万円かかりますが、マニュアル代は1回きりだし、入金された収益で払えば実質無料みたいなものですね♪」と説明されて登録する ↓ 登録時に住所、氏名、電話番号など入力 ↓ マニュアルを教えてもらうが、稼げない ↓ 「支払期日までにお支払ください。マニュアルはお教えしたのでキャンセルできません。お支払いただけない場合は少額訴訟を起こす場合があります。」 と言われ、住所氏名などを教えてしまっているため、本当に訴えられるのではないかと怯える …みたい感じです。

    続きを読む
  • スマホで副業、などとうたってるのは辞めといたほうがいいです。 副業という単語に、時間の有効活用とか楽に稼げるとかポジティブなイメージがついてますが、本来は単に本業がある人が別の仕事をすることを指す言葉です。副業などという仕事のジャンルがあるわけじゃありません。なのに「副業」という仕事をやりませんか、といった勧誘をする時点で だましてます。 スマホで○○もおかしいんですよ。スマホは目的を達成する手段であって、前提ではありません。何かの仕事をするうえでスマホを使うと効率がいいということはあっても、スマホでなにかできないかな、なんて探したって ありません。そういう甘っちょろいことを考えてる馬鹿を見つけてだまそうとしている悪徳業者の格好のマトになるだけです。 SNSなんかで、不特定多数の人に宣伝しているような「副業」も基本アウトです。楽にもうかる仕組みがあったら見ず知らずの他人なんかに教えませんよ。自分で独占します。手に余るようなら人を雇えばいいんですよ。それをしない理由、それは不特定多数の者(興味を持った馬鹿)からお金を吸い上げることです。のこのこついていった連中はマトモに稼ぐこともできません。嫌気がさして去って行ってもいいんですよ、初期費用としてもらってるから。 まあこんなところかな。金が欲しければ地道に働くのが一番。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる