解決済み
お客様相手の仕事を従業員として働いているとして、お客様から「自分が知らないこと」「分からないこと」「知ってるけど曖昧なこと」の問い合わせがあった場合、どうしますか?私なら先輩や責任者にも確認しますが、「分からない」と答えたり、その場しのぎでいい加減に答えたりしますか? 近頃、若い子からこのような対応をされることが非常に目立ちます。店員さんから、学校の先生、習い事の先生に至るまで。そうでない子もいるのですが‥ 例えば、 ・店で質問すると、分からないと答えられたが他の店員に聞いたら分かることだった。→自分がどうかで答えることではないかと‥ ・店で質問したら、店員が一生懸命調べだし、長いこと待たせているのに周りに確認しようとしなかった。→責任者がやるなら分かるけど‥待たせている認識があるのだろうか‥現場でそれやるのか‥ ・習い事で使っている機材のメーカーを、担当の先生に聞いたら分からないと言われた。 さらに、では長さは◯◯くらいですか?と聞いたら「そうですね!」と返事がきたので、メーカーはこだわらず注文したら、届いたものは明らかに小さいものだった→流れで「そうですね!」と答えたと思われる。自信ないとか知らないなら、測るとか責任者に聞いたらいいのに‥ ・再注文で失敗したくないので習い事の教室に問い合わせしたら、メーカーも大きさも教えてくれた
39閲覧
そりゃ「従業員として答えられるべき事」であれば 調べるなり誰かに聞くなりするよね。 トラブルになったら困るから当然曖昧には答えない。 ただ内容や曖昧レベルによっては 「〇〇のはずです。正確な寸法が必要なら確認しましょうか?」みたいに 返す事はあるかな。 まぁここでの質問見てればわかると思うけど、 「先輩に質問したいけど忙しそうだから…」みたいな感じで やる気と責任感が残念な人は結構いるからさ。 「わからない」って言われたら「わかる人を呼んでください」って返す、 調べだしたら「急いでるんですがすぐわかりますか?」って確認する、とか こっちがフォローした方がいいと思うよ。 ぶっちゃけ従業員全員が「プロ」でもなきゃ「専門家」でもない訳だし。
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る