教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在ブラック病棟の介護員のパートをしていますが、辞めたいと考えています。

現在ブラック病棟の介護員のパートをしていますが、辞めたいと考えています。職場見学も行き、面接もその場で採用されました。面接官からも職場の安全性をアピールされ、雰囲気は良さそうに見えましたが、実際に働いてみないと真相は分からないので、いきなり正社員ではなく「パートから始めたい」と伝えました。 入職時のオリエンテーションでは「上下関係はない。全員対等だ」「職員同士の接遇に力を入れている」と長々聞かされましたが、実際は劣悪な職場環境に過ぎず、パワハラにより食欲不振や不眠症に追い込まれる日々でした。立場の優位性の考えに拘る職場で、共同業務でのミスは私が全て悪いと一方的に決めつけられました。当事者でもないのに始末書を書かされたこともあります。大声で怒鳴られるなどのパワハラについて、他の人に相談してみましたが、立場の優位性から却下されて終わり。異動後、極端なパワハラこそは無くなりましたが(?)、相変わらず立場の優位性に拘りが強く、人間関係についていけません。先日では、他の人がやった業務にミスがあり、支障が出たようですが、それを私が悪いと一方的に決めつけてきた職員Xがいました。私はその業務に携わってもいなければ、進捗状況の報告・連絡すらされていないと言い返しましたが、職員Xは「他の職員とちゃんと報連相しろ」と意味不明なことを言い出し、結局、謝罪は全くありませんでした。しかも、職員Xはその日のリーダーで業務の最終確認をする義務があるのですが、それを怠ったことを棚に上げ、私に冤罪を擦り付けました。 もう数年経ちましたが、心身共に限界の状態です。人事や師長、他の職員からは「いい職場だろ?」「いつ正社員になるの?」と急かされます。そのたびに「もう少し様子を見ます」と言って逃げましたが、人事たちはそれを真に受けています。 本心は心身共に限界なので早く辞めて楽になりたいです。実際に辞意を伝えると、執拗な引き留めにあったり、色々言われて裏切り者扱いされたりするのでしょうか?

続きを読む

35閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる