教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士免状の複数の類(異なるタイミングでの受験)の同時交付申請はできますか? 現在消防設備士免状を保有しており、…

消防設備士免状の複数の類(異なるタイミングでの受験)の同時交付申請はできますか? 現在消防設備士免状を保有しており、新たに乙6に合格しました。近々別の類も受験する計画でいます。免状の交付申請を合格の都度すると類ごとに手数料が掛かってしまうので一度にまとめて交付申請をしたいのですが、それの可否をご存知でしたらご教示願います。 また、それが可能だとして、手数料は類ごとに通常どおり掛かるのでしょうか?(手間と返信用封筒の切手代の削減にしかならない?)

続きを読む

538閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    危険物で二つの類をまとめて申請したことがあります 同じ消防試験研究センターさんが関わるので、同じだと思います ご質問文の通り、 まとめて申請はできますが、 免状ごとの手数料が通常どおりにかかり(割引制度はありません)、 手元に免状がない日数が減ったり、郵送手数料が減ったりするしかなりません

    1人が参考になると回答しました

  • 可能ですが手数料は取られます。

  • 一番最後の問いについてそのまま正しいです。 免状の交付・書換え等 よくある質問 http://www.shoubo-shiken.or.jp/faq/index_license.html より Q3 複数の種類の免状交付申請をする場合、免状交付手数料は、種類ごとに必要ですか。 A 複数の種類の免状を一度に交付申請された場合にも、それぞれの免状の種類ごとに免状交付手数料の納付が必要です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる