教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中の大学3年生です。 自分の将来が決められません。 大学で微生物学を専攻している大学3年生です。

就活中の大学3年生です。 自分の将来が決められません。 大学で微生物学を専攻している大学3年生です。元々食品業界や分析業種への就職を考えていたのですが、(「大学で学んだ知識が活かせそうだから」という安直な理由)インターンに参加して他の就活生と関わっていく中で自分がこの業界に行きたいと熱望している訳では無いと気がついてしまいました。私には将来やりたい事などありませんし、これは皆一緒かもしれませんが出来れば働きたくなどありません。 強いて言うならば給料は高くなくて良いから精神的なストレスが少ない環境で接客が少ない職種が良い(人と話すのは好きですが接客は嫌いです。)と考えてるくらいです。 食品に拘らなくなった今、業界の選択肢が多すぎて逆に何も選べません。それに業界すら絞れないので就活しようにも出来ませんし路頭に迷っています。周りがどんどん業界も決めてサマーインターンに参加している中、自分は業界すら絞れていない状態にとても焦っています。 将来やりたいことが無い、それに大学で学んだ専攻と全く関係のない仕事をする場合どのように選択肢を絞っていけば良いか分かりません。 拙い文章で申し訳ございません。ご意見いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

続きを読む

82閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学では化学科でした。 インターンは、何かしら化学にかかわる業界と思っていましたが、 インターンでは内定が出ず、 三月の解禁で、化学系の企業にばかり申し込み、ESすら通らずに、全滅しました。 毎日のように企業説明会に行きました。 まず、やりたくなかったのは ・運転しなきゃならない仕事 ・不動産の営業ノルマあり ・一日中立っている仕事(販売員など) でした。 SEプログラマーの募集がかなり多かったため、自然とそちらに切り替わりました。 SEは未経験、学部も不問のため、 面接も通りやすく、 いくつか内定をいただく事ができました。 入社してからは、資格もたくさん取らされ、キャリアも少しずつ身についてきています。 インターンも、1日説明会みたいなのが多いので、 いろんな業種(行きたくない業種ははっきり決めて)に行ってみたらよいのではないでしょうか。 これは違う、と拒否するのは簡単だけど、話を聞いて案外合っているような場合もあると思います。 気張らず、色々見てみてはどうでしょうか。 ちなみに私の姉は美大卒で、 広告に入り、 好きな事を仕事にできる、と張り切っていましたが、 2年で病んで、退職しました。 もう、デザインをするのも見るのも嫌だと。 社内のコンペティションで、優秀な人だけが選ばれる世界。 比較され、アイデアは盗まれ、 きつい線はから妬まれ、 クリエイティブな世界に限界を感じたそうです。 「やりたい事は仕事にしない方がいい」と、 今はコンピュータ関係の仕事に転職し、 休みの日を満喫するために、会社で頑張って働いています。

  • 現実的な話をすると、仕事は生活のためのものです。 学生は夢や希望を語ります(それは悪ことではありません)けど、実際に希望通りの仕事についている人はそう多くはないです。 なのでやりたいことがなくても問題はないですよ。 一方で、あれ嫌だこれ嫌だでは通用しません。 それができるのは学生の時だけ。 あなた自身でできることを見つけていくしかないですね。 そこは大丈夫ですよ。 文系の人はみんな選考とは関係ないようなことやっていますから。 私も文学部卒でIT関係やっていますしね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる