教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員と言う制度についてですが、 初めから正社員では無いので、こちらは損ですよね。

契約社員と言う制度についてですが、 初めから正社員では無いので、こちらは損ですよね。中には、契約だからと社員と会社ぐるみで、簡単にハラスメントを横行させて、少しでも気に入らないと、他が採用されるまでいじくり回して、簡単に捨てる会社もあると聞きます。 つまり、正社員で雇えない双方合意は建前で、資金力と人材育成能力が乏しい会社だから、求人票を見る際に、正社員化されるまでの年数と期間を考えて、余程、気に入った会社では無い限り、契約社員なんて応募するだけ無駄、その一社に絞るなら他社採用の正社員を希望した方が、まだマシと言うものと考えた方がよろしいでしょうか?

続きを読む

55閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お考えは、会社にもよる、人にもよる、会社との相性にもよる、・・・次第では。 こうだ、と決めつけても他社では違う事もあります。 損だと思うならば、入らない事です。 損だ、ハラスメントだと、被害者式が強いと自分がきついのでは。 むしろ、その立場を利用する感覚の人が良いのでは。 正社員になれるならば、その方がいい。しかしなれない人が、避難的に入るならば利用価値はあるのでは。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる