教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

7月からオープニングスタッフで働き出した学生です。まだ1ヶ月ほどしか働いていないのですがもうバイトを辞めたいです。

7月からオープニングスタッフで働き出した学生です。まだ1ヶ月ほどしか働いていないのですがもうバイトを辞めたいです。ラーメン屋で働いているのですが店主がいつも理不尽なことで怒鳴り散らかしていてそれに耐えられません。 私も友達も飲食店が未経験で、面接の際に「未経験でも大丈夫ですか?」と聞いたところ、「全然大丈夫。1から教えます!」と言われたのに全く何も教えてくれず、教えてくれる前に怒鳴られます。 元々メンタルが弱いのもあり、結構精神的にきていて体にも症状がで始めています。 バイト前はいつも憂鬱で、バイト先が近づくにつれ体調が悪くなってきます。 店主からオープニングで入る人は辞めやすいから出来れば学校の卒業まで続けて欲しいと言われましたが、9月末のシフトで辞めたいです。 店主からは友達と入るのはいいけど2人で辞めるのだけはやめてと笑いながら面接時に言われました…。 今人手不足だし、バイトの方々はとてもいい人なので迷惑がかかると思うと申し訳なくなります。 けど精神的にも辛いし、友達も学業と両立が厳しくなるため2人で一気に9月末辞めたいのですが大丈夫だと思いますか? 長文すみません(;_;)

続きを読む

273閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理不尽なことで怒鳴り散らしているなら録音です。 なんでも記録に残しましょう。 9月末迄働く気ならぜんぜん大丈夫です。 早めに辞める宣言しましょう。 後のことは従業員の考えることではありません。

    2人が参考になると回答しました

  • 大丈夫ですよ 職場側は辞めるという人を辞めさせないことは出来ないですから

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニングスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる