教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校て荒れてますか? 私が聞くには皆必死に勉強してて、点数や就職の争いが激しく喧嘩はほぼ毎日ある と聞きました …

専門学校て荒れてますか? 私が聞くには皆必死に勉強してて、点数や就職の争いが激しく喧嘩はほぼ毎日ある と聞きました 逆に、大学は、ほぼ毎日休日で遊び放題で楽しいし、誰でも自然に友達や恋愛できると聞きました 本当に専門学校と大学てそんな感じですか?

続きを読む

121閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は専門学校の教員経験者ですが、そのような専門学校は聞いたことがありませんし、あるとしても例外でしょう。学生が真剣だからこそそのようになるのであって、それを荒れているというのは言い過ぎです。またそのような専門学校の先生はやりがいがあって自らも勉強せざるを得ないでしょうから、教育者の良心としてぜひ私もそのような環境に身を置きたかったです。 私が勤務した専門学校の姉妹校では、ある外人講師が「学生はここに勉強しに来ているのではなく、近所でパチンコをするためにきているようだ」と言っていました。私の感想としてはアルバイトをしている人が少なくない、ということです。学生は適当に手を抜いて、あまり勉強していませんでしたよ。 私の大学生時代は、それよりよっぽどましだったと思っています。ちなみに私が在学していたのは関西の某校ですが、関東に置き換えればMARCHレベルだと思っています。

  • 専門にもよるのでは。 ただ元々専門の宣伝に惑わされて入る人です。 これまでそんなに努力してこずに、何処か他力本願な面があります。 人生変えようと頑張る人もいますが、入ることが目的になっている人もいます。 私が関与した専門は、三割程度は、一応必死。三割はだらけている。四割は、アウト。一見やっているふりだけで、やっていません。 大学二校に関係しましたが、上位校は必死。下位大学は、そこそこしかやっていないが、専門よりは頑張っていた。 ・・・と言う感じでした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる