教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科衛生士です。 勤務先の歯科医院の院長から訪問診療に行ってくれないかとお願いされています。

歯科衛生士です。 勤務先の歯科医院の院長から訪問診療に行ってくれないかとお願いされています。本格的に訪問診療に参入というよりはまずは馴染みの患者さんから訪問診療を始める形なので、現段階では訪問車の購入は考えていないそうです。出来ればスタッフの自家用車で行ってほしい、自家用車を持っているスタッフは私しかいないため打診されています。 ちなみに都内23区内 訪問は衛生士の自家用車を使用 (自分の車で訪問先に行き、ガソリン代は支給) 商店街の中に歯科医院があるため駐車スペースもなければ車も入れないため基本的には直行直帰 直行直帰なので訪問で使う機材や材料は一部自宅保管あり 院内勤務の時に訪問で使用した器具を持っていき滅菌や補充(それまで自宅保管) 直行直帰なので書類作成や報告書の入力など在宅ワークありで 時給1900円は妥当ですか? ※院内勤務だと時給1800円です。

補足

実は同じ質問を少し前にしましたが、今回も同じような回答でした。やはり、訪問はやりたがらない人が多いし、在宅&マイカーとなると止めた方がよいのかもしれませんね。

続きを読む

430閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    都内で院内勤務1800円は安いですね。 今は歯科助手でも時給1800円だと思います。 私の勤務先は内勤歯科衛生士は2100円です。 訪問なら+200円は欲しいところですね。 さらにマイカー使用と在宅なら更に+200円の手当ては必要かなと思います。実際、私が勤務する訪問部門はそんな感じです。 通常なら歯科助手または訪問コーディネーターが運転して、歯科医師と歯科衛生士が後部座席に乗って回る感じです。マイカーということは歯科衛生士のあなたが運転ですか。あり得ないです。マイカー使用ってだけでもリスク高すぎです。 さらにマイカー手当てとしてのガソリン代支給なのかもしれませんが、車を走らせたらガソリンだけが減るわけではありません。タイヤはすり減るし、エンジンだって劣化していきます。オイルだって車を走らせたら汚れていきます。走行距離が長ければ車を売るときの査定に影響があります。

    なるほど:2

  • 時給3000円でも訪問はやりたくないです。 大学時代の衛生士仲間が何人か訪問やってますが、腕を引っ掻かれたり指を噛まれたり傷だらけだそうです。 基本的に歯科医院に通えないような人が相手なので口腔内は汚い人が多く、意思疎通は出来ない、誤嚥の可能性が高い、暴言や暴力もあり、やりがいや本当に好きな人じゃないと務まらないと思います。 歯科衛生士が一人で訪問となれば、現場で自分で判断して臨機応変に対応しなければならないので、さらに責任が伴います。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 全く別の職種ですが、パートで在宅ワークやってます。 勤務日以外に上司から連絡が来て対応したり、私が旅行中の時もおかまいなしで仕事の連絡が来たり、緊急でお客さんの所に電話したりする事もありますが、ほんの数分なのでお給料が発生することはありません。 また、ちょこっと印刷しなければならない時やコピーが必要なときは自宅のコピー機で対応しますが、一回のコピーは1〜2枚だとしても、それが積もりに積もるとかなりの量になったりします。 在宅ワークするなら在宅手当はほしいですね。 在宅ワークするなら、勤務日以外に電話応対したらプラス◯円、業務連絡したらプラス◯円、自宅でコピーしたらプラス◯円など、細かく取り決めしておかないといいように使われます。 仕事で使う道具を自宅に置くなら、それもプラスでほしいですね。 私は在宅は割に合わないと思うので別の仕事を探してます。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:3

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる