教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験のに受かるには・・・ 去年、行政書士試験を受けました。通信を使い受験しましたが 結構、ズタボロでした…

行政書士試験のに受かるには・・・ 去年、行政書士試験を受けました。通信を使い受験しましたが 結構、ズタボロでした。合格率も12%台とネットでも高めということの声もあり意外とショックで、、 今年も6月位から学習を徐々に進めていて同じく通信講座を使っています。 ネットやSNSとかで意見交換した合格者や反応見ると 合格率的にも今は高くなっていて11~12%位で独学でもちゃんとやれば 受かる試験というのもあり士業では一番簡単な試験で社労士試験と比較しても 行政書士の5~7倍は社労士のが難しいとあり(私が社労士も目指したいというのもあります。高卒の為学歴で受験資格を満たせません)気持ち的に行政書士で こんな手こずってていいのかすら思っています。 後、来年から行政書士法や他の法令も加わるという情報もあり 今年絶対に受かりたいです。 アドバイスお願いします。

続きを読む

931閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    「結構、ズタボロ」これの内容次第だと思います。惜しくもなくかすりもしないのなら、勉強方法を根本から変える必要があると思います。 行政書士試験が易化傾向にあることに争いはありませんが、士業の入門に位置するというだけで、世間一般には難関の部類です。難関とは何回受けても受からない人が出てくるレベルです。金も時間もあるスクール通学組の合格率でも50%程にしかなりません。真面目に勉強しても半分は落ちるということです。それなりの能力があっても、2~3回の受験は覚悟しておくべきでしょう。 難化傾向にある社労士試験が行政書士試験と差がついてしまったというのは理解しますが、5~7倍も難しいというのは大袈裟です。受験資格、テキストの厚み、勉強時間の目安、これらを考慮してもです。高く見積もって2~3倍がいいところです。 自分も社労士の受験は国家資格合格を使いましたが、その国家資格合格を簡単だったとは思いません。少なくとも大卒や短大卒と同等であることの証明です。大学等で受けた定期テストの方が簡単です。簡単なものは、10個あったところで時間が掛かるだけで、難易度の話にはなりません。平凡なところだったので、名門というレベルでは違うのかもしれませんが…。

    1人が参考になると回答しました

  • いろいろな回答に対する質問者様の反論を読みました。 自身の学習方針は絶対に間違っていない、ということのようですね。 方針が正しいのに合格できないのであれば、無理ということではないでしょうか。

    2人が参考になると回答しました

  • >今年も6月位から学習を徐々に進めていて同じく通信講座を使っています。 ネットやSNSとかで意見交換した合格者や反応見ると 合格率的にも今は高くなっていて11~12%位で独学でもちゃんとやれば 受かる試験というのもあり士業では一番簡単な試験で社労士試験と比較しても 行政書士の5~7倍は社労士のが難しいとあり そんな情報を鵜呑みにしてたら、7〜8回かかるんじゃないですか。 過去問を見れば、自分の頭のレバルはわかるでしょう。 どの問題も、さらさら解けて、9割以上理解してるなら、 >今年も6月位から学習を徐々に進めていて同じく通信講座を使っています。 …ということでもいいと思いますが、 おそらく他の受験生は、昨年の試験を受けて、落ちた、と思った瞬間に、 今年度に向けて必死に勉強していると思います。 見込みが、信じられないほど「甘い」と思います。

    続きを読む
  • どうなんでしょう? この資格試験では、1年間やそれ以下のスケジュールで受かるってこと自体が、かなり難しいことだと感じました。 多分そんな人で、他の資格試験や法学部などの経験が全く無い0から始めた人だとすると、そこで合格する人は100人中で良くて2〜3人だと思います。 (ですから逆に5年やそれ以上のスケジュールを計画して、そこでもゆっくり勉強を進めて行ける人なら、案外、受かりやすいかも?と思います。) 有名な資格予備校の人気講師の話だったと思いますが、、、その方は、2〜3月間くらいの勉強で一発合格したそうです。 ただそんな方でも、有名大学の法学部生で司法試験も目指していた背景があります。 (それを逆に考えたら、4年間?かそれ以上で大学でガチで法律の勉強していた人でも、行政書士試験の準備には2〜3ヶ月もかけたってことです。) >こんな手こずってていいのかすら思っています。 上記のことからも、手こずって当たり前だと思えませんか? (それよりも、そもそもその気持ちからして、自分はこの資格試験を舐めてるんだと自覚をした方が良いと思います。) どうでしょう? 去年の結果が120点くらいは取れていたなら、それってかなり努力や勉強をして来た人だと思います。 ただそれでも合格者レベルには全く届いていなくて、そこからの頑張りは120点までの勉強の軽く2〜3倍は必要になって来る感じです。 っで、今年6月から徐々にやり始めたと言うことですが、、、間に合いますかね?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる