教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーで働き始めました。 生活関連担当です。 1階食料品、2階生活関連、衣料品です。 日用品からペット関係、寝具…

スーパーで働き始めました。 生活関連担当です。 1階食料品、2階生活関連、衣料品です。 日用品からペット関係、寝具など幅広く扱って居ます。 シフトが夕方〜閉店迄で1人になる事も多いです。先日、お客様からペットフードで尋ねられ、分からなかったのでレジの方(猫を飼ってると聞いて居た)に聞きに行くと教えてくれました。 お客様はその場所で待機です。 その時に「こんな事も分からないの」と無表情で。 何か私、悪い事したのでしょうか? お店もガランと空いており、レジを邪魔した覚えがありません。 この方がレジの日とても気を使う様になりました。 助け合わず全て1人でまかなわないといけないのでしょうか。

続きを読む

99閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そんなことは無いと思います。 最初のうちは知らないことも多いので、先輩に頼らざるを得ないのも当然です。 しかし例えばそのペットフードの陳列エリアが、新入りとは言え当然知っておくべきレベルのものでしたら、先輩から見ると『なぜこの程度の事もわからないの?仕事覚える気あるの?』となります。今回の先輩の雰囲気はその気持ちが強かったせいではと想像します。 スーパーで働く以上、先ず第一にどのフロアのどのエリアにどんな商品が置いているのかを把握するのは必要不可欠です。熟練度が上がってくると、棚に置いてる商品名までスラスラ出てきて、その商材の出が良いか悪いかさえも体感で把握できるようになります。商品の売れ行きが悪い場合は棚の入れ替えとか品替えも考えます。それが小売販売業の基本です。質問者様には現状その実力が全く備わっていないので、早くそのレベルを目指す必要があると感じました。少しの心掛けと努力があれば誰でも出来ることなので頑張って下さい。

  • 最近入社したばかりで勉強不足で申し訳ございません、あそこのレジのものが熟知しておりますので訪ねてみてください。でOK

  • 尋ねられた事が置いてある商品の場所以外であれば、分からないことも多いですよね。 自分の了見でしかものを見られない方なんだなぁと私なら思います。 この方以外で聞ける人がいたら、ほかの方に聞くといいと思います。

  • そのお客様が 短気なだけです 気になさらず。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる