教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の理想のホワイトIT企業に内定した友人が羨ましいです。自分と比べてしまい、自分が虚しく価値のないものに感じて、将来が…

自分の理想のホワイトIT企業に内定した友人が羨ましいです。自分と比べてしまい、自分が虚しく価値のないものに感じて、将来がとても不安です。現在大学4年生なのですが、友人がOPENworksでもホワイトという評価が多く、求人情報を見てもホワイトであろうIT企業に内定を貰いました。そしてそこは私が就活初期に受け、適性検査で撃沈した企業でした。家からも近く、大手ユーザー系で安定していて給与もある程度高く、実働時間も短い、フレックス制度もあり、休日も多い。そんな理想の企業に就職した友人に、嫉妬してしまいます。自分の内定先と比べてしまいとても苦しいです。将来のことも不安になってきてしまい、受かりたかったなぁ..と落ち込んでしまいます。しかもその企業は自分が、就活先を探していたその友人に教えてしまったため、「教えなければよかった」とまで思ってしまいます。情けなくて不安で悔しくて苦しくてとても辛いです。 こんな自分に、何かアドバイスを頂けたら幸いです。どうかよろしくお願いします。

続きを読む

271閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    さっさと諦めて、会社生活の中でどう頑張れるかを考えることに集中しましょう。 人生ってずーっと競争なんですよね。受験も就活も出世もお金も結婚も。で、人生勝ち続けることなんてあり得ないのです。必ずどこかで負けて、でも負けたことに折り合いを付けながらみんな生きていくのです。次、どこで勝てるか。過ぎたことを後悔しても何も産まれません。意識を前に向けていきましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • ホワイトだろうがブラックだろうが どの道、楽な仕事なんてありませんよ。 承認欲求が強い人には難しいかもしれませんが 相手を見つめるより自分を見つめましょう 相手の評価どうであれ自分の評価は変わらない まぁ評価というのも人によって違うわけです 万人ウケする人は誰一人いません

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • たんに友人が実力があり、あなたが実力がなかっただけです。 適性検査であなたが落ちてるということで自明です。 今後のためを言えば、適性検査の対策に力を入れて、もう二度とどの企業の適性検査も落ちないようにすべきです。 講談社のシリーズで勉強すればたいていの適性検査は通過するようになります。頑張ってください。 https://spi.kodansha.co.jp/

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就職はゴールではなく、スタートです。 スタートしてからが肝心ですよ。 外から見ていて一見キラキラしていても、実情は全く違うということはよくある話です。 仕事内容が合っているかどうかもあるしね。 学生時の期待値が高ければ高いほど、現実に接した時に挫折することも多くなります。 いずれ分かりますが、世の中そんなもんですよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる