教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会福祉士を取得し 病院のソーシャルワーカーとして勤務しましたが離職率がたかすぎてます 他の病院のソーシャルワーカー…

社会福祉士を取得し 病院のソーシャルワーカーとして勤務しましたが離職率がたかすぎてます 他の病院のソーシャルワーカーさんはやはりすぐ辞める人が多いですか 情報頂けたらと思いますソーシャルワーカーから総務に転職された方いますか この件も教えてください

続きを読む

390閲覧

回答(1件)

  • 現役MSWです。 離職率が高いと言われますよね。 私の勤務する病院ではスグ辞める人はいなく、長くて5年勤務されている方がいます。(私は今の病院に来て4年位です) 他の病院の話を聞くと、やはりスグ辞める人は多いみたいです。 1年以内にMSW全員変更とかもあります。 長い人は長いけど、新人はスグに辞めちゃうとか…。 超急性期病院だと新卒を入れても続かなくて…という愚痴をよく聞きます。 病院勤務は大変ですよね。 施設経験もありますが、カーストで言うと、施設では上の方、病院では下の方ですから。 病院は大変なりに楽しさもあるけど、要は職場の人間関係を上手くやれないとしんどいですよね。今の若い子はそれができる子が少ないように思います。 偏屈な医師、気の強い看護師の間に上手く入って連携していけなければならない。さらには退院後の在宅事業所との板挟み…。薄給ではそら辞めるよね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる