教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お世話になります。

お世話になります。私は某チェーン系の飲食店で働いているのですが、どんな口コミが書かれているのかなとたまに気になり、Googleや食べログなどの口コミを見ています。その中で、初めて自分のことが名指しで、しかも悪く書かれているのを発見し、とても辛いです。名前を出され、態度が悪かったなど書かれるだけならまだしも、容姿の事を悪く書いたり、名前も何回も書かれ、「〇〇という店員に気をつけてください!〇〇です!デブでブサイクなおばさん店員です!〇〇さんです!皆さん気をつけて!」のような感じで)本当に参っています。 その口コミの件については記憶がなく、どんなお客様にかかれたのかもわかりません。自分の中で気をつけているつもりですが、暑さや忙しさから余裕がなく、お客様を不快にすることがあったかもしれません。でもここまでの言われように、毎日働くのがしんどくて、他の従業員の人にちょっと顔を見られたら「あの人もあの口コミ見たのかな」とか、お客様と接していても「この人もあの口コミ見たのかな」と思ってしまい、たくさんお客様が視界に入るとパニックになってしまいます。 同じような経験ある方、どのように乗り越えられましたか?私はこの仕事が好きなので辞めたくありませんが、自分がこの状況から抜け出せなければ、辞めるしかないと思っています。

続きを読む

107閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ありますよ。 名指しではないですが、明らかに私の事w まぁ変な客だったし、他にも気に入らない事を結構書いてる人でした。 他の従業員は名指しでも書かれてることありましたし、「自分のことが書かれてる、あの事だ」と相談されたこともあります。 上司に相談したら、苦笑いされて「あー、あるよね」くらい。 そんなに気にしなくて良い程度なんだと。 それ以来、私は見なくなりました。 見ても良いことはほとんど書かれないし、憂さ晴らしみたいに書き込む人もいるので。 しかし相談主さんのは酷いですね。 探してみたら、削除依頼もできるみたいですよ。 参考↓ https://shinjuku.vbest.jp/columns/ol_defamation/g_ol_defamation/1590/ 自ら民度の低い書き込みなんて、見る必要ないです。

    1人が参考になると回答しました

  • 早急にその口コミをグーグルに報告して削除してもらいましょう。 プライバシーの侵害です。

  • 「同じような経験ある方、どのように乗り越えられましたか?私はこの仕事が好きなので辞めたくありませんが、自分がこの状況から抜け出せなければ、辞めるしかないと思っています。」 ↓ 店からグーグルに削除依頼をお願いしてもらったらどうですかね? 店側にとっても感じの悪い店員がいると書かれたら営業妨害になります。 しかも事実無根の可能性が高いのなら、嫌がらせで嘘のレビューを書かれた可能性もあります。 同業他社がわざと近隣のレビューを悪く書くことも多いですし。 もしそれがダメだとしても、逆に丁寧な接客をしていたら口コミとは違ってとても感じが良かったですよって書いてくれる人がいるかもしれません。

    続きを読む
  • ブスなだけで気を付けてとはならないので他に原因があったのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食べログ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる