教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ただの例え話なのですが、アルバイトで月8万貰ったとして、イラストレーター(と書きましたがYouTuberとかWebデザイ…

ただの例え話なのですが、アルバイトで月8万貰ったとして、イラストレーター(と書きましたがYouTuberとかWebデザイナーとか、家で自分で仕事をとって出来る系の仕事ならなんでもいいです)として月15万貰ったとしたら、これはフリーランスになるのですか?それともフリーターになるのですか? 馬鹿な質問ですみません。

補足

額も適当に書いてしまいましたが、逆の額でもいいですし、額が全然違ってもいいです。 フリーランスとしても働きながらアルバイトをしていた場合どちらになるのかが知りたかったです。文章おかしくてすみません。

78閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 自動的に職業◯◯になる法律やルールが存在するとかではなく、誰に何を伝えたいのかで個別に判断することです。 税務署等に届け出るべき内容と、その他公的な書類に書いとくべき内容と、アンケートなどの私的な書類に書いとけばいい内容と、親に職業訊かれた時と、親戚に職業訊かれた時と、合コンで職業訊かれた時と、私なら以上全て別々に使い分けます。 弁護士資格の無い人が弁護士を名乗るなどの場合なら法的に問題ありますが。

    続きを読む
  • フリーター兼フリーランスです。

    ID非表示さん

  • 収入が多い方を名乗れば良いです。

  • 本業を名乗るだけなので、どちらでも構いません。 ①フリーランスですが、副業でアルバイトしています ②アルバイトですが、趣味程度のイラストレーターしています どちらでも構わないと思います。 売れていないお笑い芸人さん(バイトの給料の方が多い)もお笑い芸人と名乗っていますから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる