教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

妻(20代後半)が今年よりパートを始めました。 その前まで正社員だったのですが、子供が小さく 熱を出すことも多かったので…

妻(20代後半)が今年よりパートを始めました。 その前まで正社員だったのですが、子供が小さく 熱を出すことも多かったのでパートになりました。 しかし、そのパート先で色々あったようでもう辞めたい、でも頑張らないと…と毎日言い聞かせています。 妻は結婚前に働いていたところでパワハラを受けて我慢し続けて 精神的な病気になっていたことがあります。 今のパート先で悩んでいるのは人間関係と労働条件みたいなのですが 昨夜、風呂からなかなか出てこないので 心配になって見に行くと、脱衣場でうずくまって泣いていました。 何かあったわけではないがもう限界…と。 そのまま寝るように言い、今朝は普通にパートに行きましたが 自分はそのまま見守る感じでいいのでしょうか。

続きを読む

155閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 奥様、相当我慢強いと言うか、抱え込んでしまわれるタイプのようですね。 でしたら尚更の事、見守るだけではダメです。 簡述しますが、4つの事をして差し上げて下さい。 1つ目は、もういつでも辞めて良いよ、って改めて言って差し上げて下さい。収入やご家族の為ってお考えの部分以外に、自分の意地みたいなところもおありかも知れませんが、少しでも拘束感は除去して差し上げたい所です。 そして2つ目は、気分転換に連れて上げて下さい。スイーツでも食事でも映画でも買い物でも、何でも連れ出して付き合って上げて下さいよ。 中々ご自身では腰が重くなっておいでだと思いますよ。 更に、心療内科へ行きましょう。かなり追い詰められておいでなので。うずくまって長時間泣くなどは、うつの発症が近いと思います。 その回避の為の生活指導をしてくれたり精神安定剤や睡眠導入剤等を処方してくれますし、それらの効果が莫大な事は論を待ちません、ご本人が、憑き物が落ちたかの如く明るいお顔になられる事も多々有りますよ。 そしていよいよ、そこを退職するとなった時に、必要ならそれを後押しする診断書も書いてくれますしね。 そして最後にお子様ですよ。ママは心配ないよ、って事を言って上げ、そしてママを応援しようね、って言って上げて下さい。 申し訳ございませんがお子様の「頑張れ!」には旦那さんでも勝てないですよね? この3つは是非、やって差し上げて下さい。

    続きを読む
  • 脱衣場で1人泣いていたのも心配させたくないからだと思います。 仕事に行くのは責任感があり真面目だからです。とりあえず行っちゃうんです。 体調不良で休ませてあげてください。 そして退職させてあげてください。 休む事も退職も自分では出来なくなってるんですよ。

    続きを読む
  • 見守る…? いやいや、「もうパート辞めていいよ。」って言ってあげないと。

    2人が参考になると回答しました

  • これは相当辛いんだと思います。休息を与えるとか、無理せず他の仕事に変わってもいいんだよ。って言ってあげて下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる