教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会福祉士 について質問です。 私の学科は社会系で様々なことを幅広く学びます。まだ将来の夢はなにも決まっていません…

社会福祉士 について質問です。 私の学科は社会系で様々なことを幅広く学びます。まだ将来の夢はなにも決まっていません。ついこの間、子どもの貧困がテーマの小説を読みました。世の中にはこんな大変な生活をしている子がいるのだなと思いました。 そして今日、秋の履修登録について説明を受けた時に、私の学科は秋から社会福祉の授業が受けられるそうです。 今まで全然興味が無かったのですが、少し興味が湧いてきました。 こんな理由で、秋に授業取ってもいいんですかね? 資格をとるのはとても大変そうなイメージです。

続きを読む

43閲覧

回答(3件)

  • 今の学科は、社会福祉士の養成機関なのでしょうか? 社会福祉の勉強をすることそのものはいいことかと思います。

  • 大学生は様々なことを学べる時期だと思います。 もしかしたら必修科目が足りないために受験資格は取れないかも知れません。 しかし、どういった分野でも学ぶことは大切だと思います。 いろいろな気づきが深まるといいですね。

    続きを読む
  • 私自身は社会福祉士の資格は取りませんが社会福祉士養成過程のある学科に在籍してます。 社会福祉の授業を取るのは全然いいと思いますよ。 ただ、社会福祉士の国試は合格率高くないし範囲もすごく広いので難しいと聞きます。合格率は30%台らしいです。 しかし社会福祉の勉強はこの先、社会にでて生活していく時に必要になったり活かすことが出来る知識になりますし資格を取る取らないは別として学ぶことはプラスになると思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる