教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンの仕事をしている方、していた方、アドバイスいただきたく存じます。 どうぞよろしくお願い致します。 この度…

ローソンの仕事をしている方、していた方、アドバイスいただきたく存じます。 どうぞよろしくお願い致します。 この度、主人の転勤により現在のパートを辞めなければならなくなりました。5年ほど、ローソンではないコンビニでパートをしていていました。 2店舗経験して、それぞれ4年、1年です。 上記は同系列のコンビニです。 今回も移動先の近場でその系列で働こうと思っておりましたが、巡り合わせか、その系列がかなり距離があり、子供の幼稚園のことなどを考えると厳しい状況です。 ローソンが近場に複数あり、そちらに面接希望することが家庭との両立がしやすいのかと考えています。 わたしは早朝勤務です。朝5時から9時、6時から9時でした。今回もそちらの時間帯希望です。 新しいことを覚えるのが嫌いではないのですが、どうしても、まちかど厨房に抵抗があり、そちらの業務は避けたいと感じております。 そちらの店舗はまちかど厨房がサービスとしてございます。 1.どの時間帯のタイミングで、作業をしているのかわかる目安はございますか? 2.面接でお話ししてもよろしい内容でしょうか? ローソンの商品も大好きなので働きたい意欲はございます。 どうぞお力をお貸しください。 よろしくお願い致します。

続きを読む

168閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ローソン店員です。 ①店にも寄ると思いますが、うちは午前勤(9〜13時)に作ってます。 まちかど弁当は販売時間が、出来上がってから10時間です。 なので、夜も販売できる時間帯にするなら、午前勤が一般的かなと。 うちは10時〜11時くらいに作ってます。 ②面接時は知りたい事はなんでも聞いた方がいいですよ。 有給休暇とか、休みたい時はどうしてるのかとかね。

  • ローソンクルーです。 私は9時〜15時までの勤務です。 早朝に入ったこともあります。 私が働いている店舗では、早朝5時〜9時までの方が朝のサンドイッチやホットドッグ類を作成します。 6時頃から作成していますよ。 店舗によってはおにぎりを作成する所もあります。 私が働いている時間はお弁当作成を2回します。 他の店舗はわかりませんが、私がいる店舗では朝5時〜は2人体制です。 どちらかがパン類の作成をして、どちらかがトラックで入荷した荷物をさばきながらレジをします。 投稿者様がまちかど厨房の作成をしないということは、一緒に入る相方さんが毎回作成するということになりますよね。 可能だとは思いますが、相方さんがどう思われるかはわかりません。 もし2人体制ではなく1人体制なら投稿者様が作成するようになりますよね。 面接の時に聞いてみた方がいいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる