教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

東京消防庁ってなに? 他の地域は、庁じゃなくて署だよね?? なんで? 警視庁もなんで??

東京消防庁ってなに? 他の地域は、庁じゃなくて署だよね?? なんで? 警視庁もなんで??

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 》他の地域は、庁じゃなくて署だよね?? それが勘違いです。東京にも丸の内消防署とか麻布消防署とか立川消防署とかあちこちに消防署があります。 そのあちこちにある消防署を取りまとめているのが消防本部です。 法令上は東京消防庁を含めすべて消防本部なのですが、 消防本部のその地区の実情応じ、(消防長が部長級なのか、局長級なのかなど)により、消防庁、消防局、消防本部、消防組合など好きに名乗っており、東京は東京消防庁を名乗っていて庁を名乗っているのは東京消防庁だけです。政令市など大きな市は消防局を名乗ることが多く、中小の市は消防本部です。一部事務組合を作って複数の市町村で消防本部をまとめているところは消防組合を名乗ることもあります。

    続きを読む
  • いいえ、ほとんどは本部です。 https://www.fdma.go.jp/relocation/josei_shokuin/previous/honbusaerch/

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる