教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の4月に保育園に入園した 2歳の娘を持つ母です。 子供の入園と同時に、派遣で週3の事務仕事を始めました。 しか…

今年の4月に保育園に入園した 2歳の娘を持つ母です。 子供の入園と同時に、派遣で週3の事務仕事を始めました。 しかし、入園してから今まで、 子供の体調不良でろくに保育園に通えず今月はまだ2日間しか出勤していません。 1度熱を出せば長く、1週間は続き、 この4ヶ月で2回入院しました。 そんな状況なので、案の定派遣の契約は 9月末の満了までで、更新しない。 と言われてしまいました。 本人は保育園は楽しそうで、 私も同じ歳の子達と触れ合うのはいい事だと 思っているので できればやめたくありません。 なので新しい職を探すつもりですが、 あと二ヶ月で娘の体が強くなるとも思えず きっとまた同じことの繰り返しに なるんだろうな、と思っております。 仕事を休むのは精神的にきついですし、 熱のある子供に優しくできない時さえあります。 しかし、3歳を待って幼稚園に入れても 洗礼は受けると思いますし、 あと1年、子供と2人で有意義に過ごす自信はありません。 みなさんならこのような状況だと どうしますか? 仕事、保育園をやめて家で見ますか? それとも、新しい仕事を探しますか? また、子供の体調不良はいつまで続きますか? 月に3日ほどしか元気な時がありません。 経験談あればお聞きしたいです。 旦那は仕事は休めないといい お互いの両親は既に他界しているので 頼るところはありません。 贅沢をしなければ旦那の給料だけで 生活していけます。 ご回答おまちしてます。

続きを読む

180閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    フルタイム共働き。 4歳1歳いますが、どちらも11ヶ月から保育園にいれました。 最初の1ヶ月は、登園できたのは3日です。 洗礼、辛いですよね(^-^; 一人目で学んだので、二人目の時は、病児保育二ヶ所登録。 病児シッターも登録。 発熱後はシフト組んで、どこかに預けて出勤してます。 出費は痛手ですが、キャリアを形成するための必要経費だと割りきってます。 あとは、洗礼はそのうち通過します。 年齢が上だと重症化も少なくなります。 この一年は自宅保育して、幼稚園に入園して、入園後一年もすれば洗礼は少なくなるでしょうから年中になったら働きに出ると言うのも手だと思います。

  • そもそも派遣って休まない前提の高時給で、子育て向きではないと思いますが。。 人数が多く理解のあるパートが良いと思いますよ。

  • ごめんなさいね、そりゃ、実績もないのに、長年やってきた役職者でもなければ在宅でフォローも出来るわけではない新人が入社すると同時に休んでばかりでは会社も辛いのは確かです。 保育園は、3歳以下なら年齢月齢問わずしばらく熱や体調不良の洗礼は必ずあります。あと1年は難しいですよ。直り切る前に通えば長引く物で、保育園預けて復帰した身として、そして女性社員3人似た年齢を育ててまずが全員そんな感じ。皆んな周りに迷惑かかっています。でも私の会社はもう皆ベテラン。もちつもたれつやってます。ご主人と上手いこと回せなければ3歳になるまでは自宅が良いかもしれませんね。 3歳児からはそこまで酷くないですよ~。 小学校上がるまで熱よく出る子は出ますが。 ただ、会社も会社で、集団に入った事がない2歳がいる人を雇った割には浅はかだなとも思います。それをカバーする器がないのになぜ採用したのかと。 どうしても働くなら、最初の1年は休みがちになるのをきちんと話して入るとか(そんな都合の良い会社は正直ないに等しい何か特別能力あるなら別です)、シフトで回せるパートを選ぶとか。今まで働いていなかったのだから仕方ないと受け入れるとか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる