教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中小企業勤務、製造業生産管理の管理職 妻子あり33歳です。 二代目社長の言動について相談です。 入社以来社長と従…

中小企業勤務、製造業生産管理の管理職 妻子あり33歳です。 二代目社長の言動について相談です。 入社以来社長と従業員には大きな壁があります。父親を引き継ぐ為二代目として入社されたようですが、現場の事を全く知ろうとせず陰で社員の悪口ばかり言っています。 私は入社してから社長と現場の社員どちらとも話をする中で社長の言い分も少しは理解できるところもありますので(1対9ぐらいで従業員の意見に賛成ですが)、会社として売上げを出す為に最善の方法を考えるようになりました。 社長は私が話を聞くようになってからは他の従業員とは一切喋らず、何かある時もわたしから全体に伝えるようになりました。パートさん含む従業員は、そのやり方に呆れつつ仕事をしてくれています。 実力は伴いませんが、私が他の従業員をおいて管理職となっています。 ただ、日々打ち合わせと称して私と2人で話をするのですが、従業員の悪口、コストの無駄、コマとしてしか使わない。従業員の利用価値を考えろ。 また、現場の事を全く考えずに指示が飛んできます。 流石にダメなことはできない、お客様が離れていくなど言いますが、関係ないから俺のいう事を聞けと言います。 オーナー企業なので、オーナーの方針に従うのが当たり前ですが、このような状況に疲弊してきました。会社の規模の割に給料を貰えてる事は感謝しているのですが、今後も続けていく事に不安を感じます。 続けていくか、退職か、心療内科で診断書をもらって(まだ診断してもらってませんが)休職するか悩んでいます。 皆さんが同じ境遇ならどうされますか?

続きを読む

111閲覧

回答(3件)

  • その社長、従業員の悪口以外は別におかしいと感じないのですが。コストの無駄は減らすべきですし、従業員をコマは言い過ぎかもしれませんが、家族と見てしまうと判断が下し辛くなります。従業員の利用価値については考えない方が問題です。悪口も、例えば「あいつはバカだ」と言ってるなら生産性がないですが、「見てないと思ってサボる」等の悪口ならば、評価基準を考える良いチャンスです。 ダメな事ができないのはその通りですが、お客様が離れていくかどうかはやってみないとわからないのでは?勿論予測する事も必要ですが、改革により一部のお客様は離れても、顧客増に繋がる可能性も有ります。社運を賭けたバクチとかでない限り、チャレンジも必要です。 と言うわけで私なら続けます

    続きを読む
  • オーナー企業の典型ですね。 そしてそういう企業の方が業績が良い場合があるのも事実です。 逆にオーナーが現場のラインに入って作業したり掃除なんてして 従業員やパートと積極的にコミュニケーションをとって仲良く して、飲み会やボーリング大会とかが頻繁にある会社は、大抵給料 が低く、業績が横ばいかそれ以下になります。 客より従業員を優先する経営者になり、従業員に嫌われないように 注意もせず自然となめられるようになります。人が足りないと言われ れば人を増やします。また工場に負担になるからと、大口の受注を 断ったりIT投資や設備投資をして従業員を減らす事をしなくなります。 アットホームな雰囲気で居心地がいい会社だけと一向に成長せずって パターンですね。 現場で汗かいて、従業員を思いやり、家族的な雰囲気で居心地がいい 会社で社長は満足しているけど。給料低いって最悪ですよ。 「コロナ後は物価も上がってみんな厳しいよね、俺も頑張るからさ、 もう少しの我慢だから」って昇給もボーナスなしみたいな。 2代目バカ社長はムカつくけど給料いいからな~ これ実は理想的な会社です。 辞めたら後悔しますよ。

    続きを読む
  • そのまま働きます

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる