教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校と大学で迷っています。 まず、今現状の自分の考えていることや現状もっている資格を述べます。 ・高3 ・総合…

専門学校と大学で迷っています。 まず、今現状の自分の考えていることや現状もっている資格を述べます。 ・高3 ・総合学科,IT系のことを学ぶパターン・大学に行くときはAOを使うつもり(評定が0.4程足りない) ・資格は(情報処理検定ビジネス情報部門1級,情報処理検定プログラミング部門2級,ビジネス文書実務検定ビジネス文書1級,速度1級,ITパスポート(7/26に受ける)) 大学は (愛知学院大学,商学部,ビジネス情報コース) (大同大学,情報学部,情報システム学科) 専門学校は (名古屋情報メディア,総合情報(大学併修)学科) (トライデントコンピュータ,サイバーセキュリティ(大学併修)学科) まず大学に行きたい理由 ・大卒のほうが有利そう ・早く帰れそう ・恋愛,サークルをやれそう(やりたい人が多そう,自分もやりたい) 大学での不安(専門と迷っている点) ・インターンシップとかちゃんとできるのか? ・はたしてそこそこ良いIT系の職につくことはできるのか?情報系の専門のほうがレールがしっかりしているのではないか 専門に行きたい理由 ・重点的に学ぶことができそう ・帰りは大学より遅いけど専門で頑張っておけば良いところにつけそう ・インターンシップ等で良い企業から求人がきやすそう 専門での不安(大学迷っている点) ・もし情報系以外の職に就きたいとなったとき無駄になりそうだしそもそも就けるのか? ・帰りが大学に比べて遅くて有意義な時間が使えなさそう ・恋愛,サークルをしたいという人というより専門的な知識を学びに来た。という人が多そう 中学から高校に進学する時と違ってもうこれで将来が決まってしまうといっても過言ではないので本当に迷っています…いろいろな考えを聞かせていただきたいです。

続きを読む

353閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    迷っているなら大学ですね。希望の大学の中では愛知学院大学ですね。総合大学ならいろいろな講座が用意されていてその中から希望の口座を選択できますし、進路に応じての軌道修正も容易です。 抑々明確な固い決意がなく専門学校に進学するのは落ちこぼれる可能性大で中退することになるでしょう。また基本的に専門卒は現場作要員業員要員養成所です。その点大卒であればその上を目指して大学院も進学できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる