教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんにちは。 現在高校教員をして2年目です。 すごく悩んでで話がまとまらないので、長文で失礼します。

こんにちは。 現在高校教員をして2年目です。 すごく悩んでで話がまとまらないので、長文で失礼します。私は現在私立高校で教員を勤めていますが、生徒からクレームが来ています。理由は「授業がよくわからない」「去年の先生の方が断然良かった」など。他の先生が私の授業を見てくれて、授業見ての感想を聞いたときは「大学の講義みたい」「塾の先生ならいいけど、君は学校の先生には向いていない」「教員だけの一方的な授業だ」と言われました。非常に為な助言をいただいたのですが、夢だった職につけたのに「キミには向いていない」と言われるのはすごくショックで心にきました。もちろん私の担当したクラスの成績は悪いところが多いです。(中にはトップもあります) ただ自分も抜けていることが多く、他にもミスが多いので、教員は向いていないのかもと感じてきています。 だけど、教員続けたいです。 周りの先生も見て見ぬふりする方が多く、面倒見が良い先生は毎回呆れたように大きくため息するので、それも精神的にきついです。 感情を出せばクビになるかもしれないという事もあり、反論はせずにしてます。同じ間違いしないように主任には「もう一度確認なんですが...」って聞いても「話をちゃんと聞いていなかったのか!?」と強く言われます。相手の気持ちがうまく読み取れない自分が本当に辛いです。自分が発する言葉でどんどん相手の機嫌が悪くなるだろうと感じてしまい意見も言えない状態です。 ずっと教員を続けたいけど、私は諦めるべきでしょうか。

続きを読む

305閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • 高校の先生なんて、一方的な授業する人、いっぱいいるじゃん?(笑) きっと若くて新人さんだから、生徒も言いたいこと言ってるんだし、他の先生もベテラン先生には言えないこと言ってくるのかもしれません。 まだ2年目ですよね? うちの息子、大手の子会社で働いてますが、2年目なんてまだ一人で仕事させてもらえてませんでしたよ。 教員にも(他の仕事でも)、向き不向きはあるでしょう。 ただ、続けたい気持ちがあるのなら、お勉強してください。 校内だけにとどまる必要はないです。 教育に熱い人たちは、校外でお互いに切磋琢磨して研究してます。 そういうところで出会う先輩たちは、きっとあなたのことを見捨てたりしない。 特に私立の先生は孤立しがちですから、ぜひ、外へ出てください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 別に一方的な授業やる教師なんて腐るほどいるでしょ もっと明るく要領よく生きたら 暗いやつは教師向いてないよ 明るくハキハキ間違えも元気よく返答してたら相手の印象違うよね 所詮仕事なんだから嫌なら辞めて別のことやりゃいいし やりたいんだからやればいい 別に高校教師が生徒の人生に与える影響なんて大したことないよ 教師に幻想抱きすぎなんじゃない

    続きを読む
  • 少しキツイ言い方になるかも知れませんが、先生にしては文章に起承転結がなく、わかりづらく感じました。 一時が万事で、貴方さまの授業は貴方が言いたい事を話す一方通行になっていると推察出来ます。 箇条書きでいいですから、要点をまず伝えてから解説する、また、必ず生徒に目を向け、生徒に質問を挟むなどキャッチボールを意識してください。 先生は自分の授業の良くない所を改善して、頑張って続けてください。

    続きを読む
  • Q: 教員は向いていないのかも と感じてきています。 教員を続けたいけど 諦めるべきでしょうか? A: それを決めるだけの自己追及 をなされたのなら納得するで しょうが。 今の文章からではそこまで の自己分析が見当たりません。 教職の使命を全うする決意こそ 一番の向き不向きの自己追求で はないでしょうか。 そこに立てば、向かうところ 敵も障害も恐れるに足りません。 その道こそ、自主自立、自作自演、 自業自得の独学進撃が本筋です。 自分が自分の授業を受ける前提で 最高の授業完成の道が決まります。 自分が聞いて、それで自分が 納得できるかがカギですよね。 自分の中で、仮説を立てて、その シミュレーシヨンを重ねて分析し 自己改善する所に見つかる世界です。 流れを決めてその中のどの部分が 不完全燃焼しているか、の分別は 他人ではわかりません。 問題の原因は自分の中にあるからです。 いわゆる、不運な人間は自分の外に その原因を探し、幸運な人は自分の 中にその原因を見つけ自己改善する といいます。 これは、親離れしていない未熟な 依存心が自立していないからです。 大人に成っていない幼さが言動の 端々に見え隠れするのを、見れば たとえ生徒が、中学生でも子ども 扱いに無意識になります。 これは誰にもある事です。 みじかな親子間ですらあります。 自分の親が頼りなく 思えれば当たり前です。 それを自分が自分で自覚で きた時が大人に成る時です。 そのための準備に時間がかかります。 それを合理的に組み立てる過程で 授業の成否浅深が見えるのです。 恥をかき汗をかき頭を掻いた ほど人は成長する世界です。 生死にかかわる一世一代の 真剣勝負を一つ一つにかける とき悔いのない諦めができる のではないでしょうか。 自分が生徒の中に居て自分の 授業を真剣に聞くとき自分の 授業に熱が入るのではないで しょうか。 それこそが、理想の授業でなくて 何が授業と言えるでしょうか。 私はそのように考えます。 自分の人生に妥協はありません。 それこそが、ご自分の 天命に生きれるのですよね。 特に、教職という神業の務め には本物しか通用しません。 もちろん、他にも言える事ですが。 人間が人間として生きることが 生徒に自分の背中を見て育つ世界です。 偽りや見せかけでは通じません。 もちろん、結婚でもそうですよね。 その本物に目覚めるには、 人生七転び八起きして気 づく世界です。 泣いた涙の数ほど真実に気づく世界です。 これこそが、人の心 を嫌でも掴むのです。 だから、卒業していった教え子が、 訪ねてくるのです。 人生相談にも来るのです。 また、仲人を頼みに来るのです。 これが、本物の人間関係であり 人間対人間のかかわりなのでは ないでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる